18

77.8MHz FMラジオ局 ジャガ

帯広から全国、全世界に発信!77.8MHz JAGA

サイトマップ
  1. HOME
  2. JICA帯広研修員 - ジョー…
  3. JICA帯広研修員 - ジョー…

PROGRAM BLOG番組ブログ/

JICA帯広研修員 - ジョージさん(ガーナ)

JICA帯広研修員

ガーナ

JAGA

この記事の投稿者JAGA

  • 4660

今週は、ガーナ共和国(Republic of Ghana)をピックアップ!

<国の位置>
西アフリカに位置する共和制国家で、イギリス連邦加盟国である。
東にトーゴ、北にブルキナファソ、西にコートジボワールと国境を接し、南は大西洋に面する。

首都…アクラ

<面積>
238,537平方キロメートル(日本の約3分の2)

<人口>
約2,500万人(2011年:UNFPA)

<民族>
アカン人(英語版)が45.3%、モシ・ダゴンバ人が15.2%、エウェ人が11.7%、ガー人が4%、グルマ人が3.6%、グルシ人が2.6%、マンデ=ブサンガ人が1%、その他の民族が1.4%、ヨーロッパ人やアラブ人などその他が7.8%となっている。
(2000年のセンサス)

<言語>
公用語は英語であり、その他にアカン語、モシ・ダゴンバ語、エウェ語、ガー語などが使われる。

<宗教>
国民の68.8%がキリスト教であり、24.1%がペンテコステ派、18.6%がプロテスタント、15.1%がカトリック、その他のキリスト教が11.5%である。イスラーム教は国民の15.9%を擁し、伝統宗教が8.5%、その他の宗教が0.7%、無宗教が6.1%となる。
(2000年のセンサス)

<観光>
ガーナを訪れる人たちは、「アクワバ=おかえりなさい」という挨拶で迎えられる。ガーナは見所が多く、一度訪れただけで満足する人は、ほとんどいない。運良く一度目に多くの場所を訪れることができた人たちも、もっとガーナをよく見たいという気持ちにさせるのがガーナ。快適な宿泊施設、おいしいガーナ料理、美しく清潔な砂浜、魅力ある動植物やすばらしい風景。また、ガーナでしか得られないもの、それは、ガーナ国民の純正で、人間的な暖かさ。

<観光地>

城と要塞
エルミナ城、ケープコースト城など、ヨーロッパ人によって15世紀に建設された42の城や要塞は、人間が人間に対して行った非人間的な行為の証として今も保存されている。中でもケープコースト城は最も保存状態がよく、奴隷貿易の公立博物館となっている。

ラバディビーチ(アクラ)
ガーナには、椰子の木で彩られた540キロにわたる美しい砂浜がある。アクラで最も人気のある浜はラバディビーチとコクロビテビーチ。また熱帯雨林のところどころでは、壮大な滝を見ることができる。

ボルタ湖(ボルタ州)
世界最大級の人造湖で南東部に位置するアコソンボダムからヤペイまで、全長520キロに及ぶ。またライブバンドの演奏を楽しめる2時間あまりのクルージングや魚釣り、カヌーなどが楽しめる。

出典:外務省HP、ガーナ大使館HP、ウィキペディア・ガーナ

今週は…
JICA研修員のジョージさん

■よろしくお願いします。まずは自己紹介をお願いします。

ジョージさん 以下ジ)ジョージ・ベウワです。ガーナのクマシから来ました。食糧農業省で農業経済学者として働いています。

■ガーナについて教えてください。

ジ)ガーナには素晴らしい所がたくさんあり、一言では言いきれません。ガーナの人は帯広の人たちのように海外から来ている人達にもとてもフレンドリーでいつでも歓迎します。ガーナには100以上の民族が存在しており、それぞれの民族は独自の言語を持っています。

■どんなものを輸出していますか?

ジ)農作物や木材などをヨーロッパや中国などに輸出しています。ガーナと言えばチョコレートの原料であるカカオ豆。カカオ豆の生産量は世界第3位です。

■普段話している言葉について教えてください。

ジ)英語はガーナの公用語で小学校から大学までの教育機関で使われています。また、トゥイ語という言葉も話します。トゥイ語は家族と話す時はもちろん、職場でも使われている言葉です。ガーナの70-80%の人が話します。とても簡単な言語で、誰でも容易に使いこなせるようになると思います。ガーナに来る機会があったら勉強してみてください。

■トゥイ語のあいさつを教えてください。

ジ)おはよう⇒マーチン
  こんにちは⇒マーハ
  こんばんは⇒マージョ
  さようなら⇒ナンティ・イー
 「その場所から去る時は気を付けて歩いてね」という意味
  ありがとう⇒メダースィ

♪ アーネスト・オプク 「クリスチャンソング」

■観光客にオススメの場所を教えてください。

ジ)ガーナの全ての場所がお勧めです。北と南では楽しめる場所が異なります。私としては南がお勧め。北に比べて自然が豊かで、滝がたくさんありますし、野生のサルを見ることもできます。観光地がたくさんありますので、インフラが整っています。トレー国立公園やモンキーサンクチュアリー、カルチャーセンターなどがあります。また、私の出身地クマシには面白い観光地があります。オコンファ・ノチという聖人が神様から授かったという剣がとても有名です。大昔の話ですが、神様の教えによりその剣を地上に突き刺したところ、どんな力持ちでも剣が抜くことができず、それが結局、有名な観光地となったということです。現在は本物の剣はどこかに隠してあって、一般には公開されていません。

■季節はいつがオススメですか?

12月から5月は「ハマタン」と呼ばれる時期でガーナでは一番寒い季節です。寒いといっても18~20度くらいで、風が吹いていてとても涼しく快適な季節です。この時期は雨もあまり降らないので、せっかく観光に来たのに雨で出歩けないということがほとんどありません。6~8を月は雨季で、一日中雨がずっと降っている日もあれば、降ったり止んだり繰り返す日もあります。5月のこの時期は雨季が始まる頃なのであまりお勧めはできません。

■観光を考えている人にメッセージはありますか?

ジ)ガーナは人々も土地柄も穏やかです。アフリカ大陸に観光に来る機会があれば、西アフリカの入り口とし、まずはガーナに来てください。きっと面白いものが発見できると思います。

■ガーナの食べ物について教えてください。

ジ)日常的に食べられているローカルフードや、世界各国にあるスパゲッティやごはんなどもあります。ガーナの主食はヤムイモです。プランテーンと呼ばれる食用バナナがあります。プランテーンは熟していない状態で調理して食べます。その他、トウモロコシやご飯、カカオ、ティラピアやバンクー(トウモロコシの粉をお湯と合わせて練った食べ物)、フフ(キャッサバの粉とお湯を練って作った)などがあります。バンクーとフフは、似ていると感じるかもしれませんが、味はかなり違います。ガーナに来たら是非食べ比べてみてください!私の大好物はバンクーと魚のティラピア料理です。ティラピアは蒸したり揚げたり、直火で焼いたりして調理します。バンクーとティラピアの組み合わせがベストマッチです。
「アクラモ・ショップライト」という大きなショッピングセンターがありますので、ガーナ料理に飽きたら、そこで他の国の食材を手に入れることもできます。日本食はあまり見かけませんが、箸や緑茶など様々な物が売っています。

■どんなデザートがありますか?

ジ)カカオが取れるガーナのスウィーツとしてチョコレートは有名です。でも私自身、チョコレートはあまり食べません。ガーナは果物がたくさんとれるので、いつも果物を食べています。種類も豊富でグアバやオレンジ、パイナップル、ココナッツなど、とても甘い果物を食べることができます。

■どんな飲み物がありますか?

ジ)果物が取れるガーナではフルーツジュースがお勧めです。パイナップルジュース、ココナッツジュース、グアバジュース、レモンジュース、などすべてガーナで作られた果汁100%のジュースで砂糖は加えられていません。

■ガーナにはどんなお祭りがありますか?

ジ)ガーナの魅力の一つが彩り豊かなお祭りです。様々な民族が住んでいるガーナにはたくさんのお祭りがあります。「アポワーチャリーフェスティバル(アニマル・ハンティング・フェスティバル)」はガーナの中部の民族のお祭りで鹿などの生きた動物を捕まえます。その民族にとってレイヨウ(アフリカおよびアジア南西部原産の、枝分かれしない角を持つウシ科の偶蹄類の総称で、インパラ、ガゼル、スプリングボックなどが含まれる。)は特別な動物で、このお祭りで最初にレイヨウを捕まえた人が勝者となり、民族のチーフにそのレイヨウを捧げることができます。

■週末はどんな風に過ごしましすか?

ジ)映画を見たり、ヒップホップやレゲェ、ゴスペルなどの音楽を聞いて過ごすのが好きです。それから公園などでサッカーをして楽しみます。ガーナの人々は週末を家族と一緒に過ごします。

♪ アンクル・アト 「ウォソムウォソム」
  「ガーナをもっと好きになって、より良い国を作るためにみんなで努力していこう」ということが歌われている。

■帯広のどんなところが好きですか?

ジ)帯広の涼しい気候です。ガーナは帯広に比べると平均暑いです。気温が高い時期は快適に眠ることができません。ガーナにもこのぐらい涼しい時期があるといいなと思ってしまいます。もう一つは、人口密度が低いことです。私はガーナで2番目に大きな都市「クマシ」出身ですが、人が多い所は苦手です。帯広は外を歩いていても、人とぶつかることがないですし、待つこともほとんどありません。

■日本の印象を教えてください。

ジ)日本では停電がほぼないということに驚きました。ガーナでは停電が日常的に起こります。日本の技術の高さを知りました。それから日本の建物の美しさに圧倒されました。研修で東京に行く機会があったのですが、橋や高層ビルのデザインに様々な工夫がなされていて目を奪われました。
日本人は、とても礼儀正しいですよね。これはガーナの人柄と似ているなと感じた所です。

■どんなお仕事をされていますか?

ジ)食糧農業省で農業経済学者として働いています。

■JICA北海道(帯広)の研修コース「ICTによる農業情報の活用技術」について教えてください。

ジ)研修ではエクセルによる農業生産データ統計処理やホームページの作成、情報発信のためのマルチメディア技術や、プログラミングなど様々なことを学びました。研修を通して多くの技術、そして知識を学ぶことができました。まずはデータベースを作成し、ガーナの農業に関わっている方々に情報を発信できるようにしていきたいと思っています。また、同僚に日本で学んだ知識、そして技術を伝えていきたいと思います。

■最後にメッセージをお願いします。

ジ)I would like to express profound gratitude to staff of JICA and non JICA staff and people of Obihiro for the famility and respectfulness with during the period of training programme. In fact the interaction of this period, meet feel at home and allowed the period of programme we passed. I would like to say big thank you to all those people who made it possible for us to enjoy our stay here. Thank you.

滞在期間中にお世話になった帯広の方々、そしてJICAのみなさんの優しさに感謝しています。ガーナにいる時のような、心休まりくつろげるような環境でした。快適に過ごせたのは皆さんのおかげです。本当にありがとうございました。

♪ レヴァレン・メンサ・ボンス 「インシュラ」

■ありがとうございました!

このページをシェアして友達に教えよう!
https://jaga.fm/pg_detail.php?id=3055

JAGA

クリスマス・イブの1994年12月24日に開局したコミュニティーFM局。十勝に根差し、リスナーとの共感を大事に放送しています。

more
----------

INFORMATIONお知らせ・プレゼント

----------

PICKUP TOPICSオススメピックアップ!

JAGA.FMホーム