DJ INDEXDJインデックス
1/15 サツドラ超十勝大作戦!
other

この記事の投稿者江畠秀美
サツドラ超十勝大作戦!
毎月第3週目は、わたくし江畠が日々の生活で感じる小さなお悩みを
サツドラさんに解決してもらおう!というお時間です。
今月のアドバイザーはサッポロドラッグストアー石崎さんでした。

今回のお悩みは、ずばり「ダイエット」
このパンツ、前はもう少しゆったり履けてた…。
体重計に乗らなくてもわかる。
コレ、増量してるやつだ…。
年末年始はこうなることが多いんですよね。
食べるし、飲む上に、寒くて動かないから。
でもそろそろ本気を出してやらなきゃ!とは思っているんですよ?
なので、今回は石崎さんにダイエットするにおいて、注意する事と
オススメのダイエット法、そんな頑張りを補助してくれる商品についてお聞きしました。
【ダイエットする上での注意点】
ダイエットを考えるときに本当にダイエットが必要なのかをまず考えましょう。
(甘やかす意味ではありませんが…)
また、ダイエットが必要なのは「脂肪が増えた」場合に行うものなので、
体重計だけで判断しないで、鏡を見て体型の変化があるかどうかで判断しましょう。(数字だけで判断しない)
ダイエットの基礎知識として
「基礎代謝」
「ダイエット商材に種類がある」の2点を覚えておきましょう。
1,基礎代謝
消費するエネルギー代謝は「基礎代謝」「生活活動代謝」「食事誘導性代謝」の3つあります
◆基礎代謝・・・呼吸したり体温調節など人が身体を維持するために最低限必要なエネルギー
◆生活活動代謝・・・運動や仕事など、体を動かすときに消費されるエネルギー
◆食事誘導性代謝・・・かんだり飲んだり胃腸で消化吸収されるなど
食事したときに消費されるエネルギー
1日に人が消費するエネルギー代謝を100とすると、基礎代謝が60%~70%占めています。
(生活活動代謝は20%ぐらい!!)
基礎代謝「筋肉量に比例」するので、運動する場合は筋肉量を増やすことを意識しましょう。
2,ダイエット商材には種類がある
ダイエット食品には大きく分けると4種類あるので自分に合った商材を選びましょう。
また、健康食品の中には「特定保健用食品(トクホ)」や「機能性表示食品」など、
ある程度の効果が期待できるものがあるということも覚えておきましょう。
①吸収阻害型・・・食べたいけど痩せたい方向け
「食べてもダイエットできる」をうたっている商品が多いですが、
摂取カロリーと消費カロリーのバランスなので、食べ過ぎは注意です。
②代謝促進型・・・運動しているけど痩せない方向け
運動しないとあまり効果が期待できません。
有名なのは、トウガラシ(カプサイシン)。
カプサイシンは末梢血管を広げて血流をよくし、脂肪の燃焼効率を
上げることが期待されることで有名です
(相当量を取らないと効果が見られませんが…)
えごま油、アマニ油などn-3系不飽和脂肪酸と呼ばれる油は
褐色脂肪細胞を活性化+脂肪分解酵素のリパーゼを産生してくれることでお勧めです!
③便通促進型・・・お通じがあまりよくない方向け
食物繊維や乳酸菌などを摂取することでお通じの改善につなげる。
医薬品(漢方薬)で「防風通聖散」もありますが、胃腸が弱い方が服用すると、
下痢や腹痛といった症状が出ることがありますのでお気を付けください。
漢方薬なので、まずはサツドラの登録販売者の方に相談した方が良いかも??
④食事代替型・・・摂取カロリーをコントロールしたい方向け
ファスティング(絶食)ダイエットともいいますね。
基本、1日のうちで「1回の食事を代替する」にとどめるようにしましょう。

【石崎さんオススメダイエット法】
ダイエット商材を活用する時には、自分はどのタイプなのか、どんな事をやっているかで
カスタムするのがおすすめ!
例えば、食べるのが大好き!ジムに通い始めて運動もそこそこやっているよという方なら
「吸収阻害型」と「代謝促進型」をMIXするみたいな感じです。
あと、「脳をだます」ことも大切です。
ポイントは【努力と思わせない】こと。
例えば運動を例に挙げると、
「ダイエットするために運動をする」は「運動=努力=キツイ」となるので
それが達成してしまうとやめてしまう恐れ(リバウンドにつながる)があります。
なので「運動は汗を出すことでスッキリして気持ちがいいね!」と思い込んで
「運動=スッキリ=楽しい」とだましてあげると継続しやすくなるそうです。
ネットかテレビで見た筋トレ大好きなトレーニーの方が
「筋肉痛は最速で届くプレゼント」と言っていて
江畠は、この人何言ってんだ!?と思っていましたが、
そうか。
「プレゼント」と思う事で、痛い・嫌だとはならず、嬉しいものに変換されるという事か。
努力の結果の筋肉痛=プレゼント=もっと欲しい☆
面白いな。
おそらくそのトレーニーさんは「思い込んで脳をだます」というフェーズを超えて
がちでプレゼントと思っているんでしょうが。
そこまで行けたらもう、勝ちですよね。

【サツドラおすすめダイエット補助商品】
「ペタコ」
機能性表示食品です。
ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボン配合が機能性表示成分で、
「BMIが高めの方のお腹の脂肪を減らす」という文言が書いてある商品です。
またトウガラシやヒハツといった代謝を高めてくれる成分が配合されているので
運動する前に飲むのがおすすめですよ。
価格は20日分で1,814円(1日当たり90円)
これならお財布面でも継続できるのでは??
これからダイエットされる方、参考にしてみてください!

このページをシェアして友達に教えよう!
https://jaga.fm/dj_detail.php?id=14440