20

77.8MHz FMラジオ局 ジャガ

帯広から全国、全世界に発信!77.8MHz JAGA

サイトマップ
  1. HOME
  2. JICA帯広研修員 - ボイド…
  3. JICA帯広研修員 - ボイド…

PROGRAM BLOG番組ブログ/

JICA帯広研修員 - ボイドさん(マラウイ)

JICA帯広研修員

マラウイ

JAGA

この記事の投稿者JAGA

  • 4955

今週は、マラウイ共和国(Republic of Malawi)をピックアップ!


マラウイは1964年7月6日にイギリスから独立し、それ以来内戦やクーデター等の深刻な政治的混乱もなく平和的な安定国家だったが、2011年に首都を中心に経済状況の改善や表現の自由等を求める反政府デモが発生。2012年4月に当時の大統領ムカリカ氏が急逝し、憲法規定に基づき、当時副大統領であったジョレス・パンダ氏が第4代大統領に就任。2014年5月には大統領選挙によりピーター・アーサー・ムタリカ氏が大統領に就任した。

<国の位置>
アフリカ南部に位置しており、ザンビア、タンザニア、モザンビークに挟まれた内陸国。アフリカ大地溝帯にあり、アフリカで3番目に大きいマラウイ湖がある。その大きさは、四国の1.5倍、マラウイの国土の20%を占めている。

首都…リロングウェ

<面積>
11.8万平方キロメートル(北海道と九州をあわせた面積)

<人口>
1,591万人

<民族>
チェワ族、トゥンブーカ族、ンゴニ族、ヤオ族など。

<公用語>
公用語はチェワ語と英語だが、他にも各部族の言語がある。

<宗教>
人口の約75%がキリスト教。他に、イスラム教、伝統宗教。

<通貨単位>
マラウイ・クワチャ

<平均寿命>
男性58歳、女性60歳(世界銀行、2012年)

<気候>
マラウイは亜熱帯気候に属しています。11月から4月までが雨季で、5月から8月は冷乾季で、比較的過ごしやすい気候となっています。

<主要産業>
農業。たばこと、主食であるトウモロコシが主な生産物。
タバコ、紅茶、砂糖等の農産物が全輸出の8割を占めている。

出典:外務省HP、国別データブック、世界銀行HP、駐日マラウイ共和国大使館公式HP、CIA THE WORLD FACTBOOK、WHO HP

今週は…
JICA研修員のボイドさん

■よろしくお願いします。まずは自己紹介をお願いします。

ボイドさん 以下ボ)名前はボイドです。マラウイから来ました。JICAの研修員です。マラウイ政府の土地資源保護部で働いています。

♪ フォキーガ 「ワカムイレ」

■普段話している言葉について教えてください。

ボ)家ではトゥンブカ語とトンガ語を話しますが、職場では、英語、チェワ語、トゥンブカ語、トンガ語を話します。マラウイには12の言語がありますが、よく話されているのはトゥンブカ語とチェワ語です。トゥンブカ語は主に北部で話されており、トンガ語は中央部と南部で話されています。

■チェワ語のあいさつを教えてください。

ボ)こんにちは ⇒ モニ
  元気ですか ⇒ ムリーブワンジ
  ありがとう  ⇒ ジコモ

■マラウイの好きなところを教えてください。

ボ)マラウイ湖などの自然の美しさです。マラウイ湖には新鮮な水と、世界中でマラウイでしか見ることのできない「チャンボ」という魚がいます。

■マラウイのおすすめスポットを教えてください。

ボ)保護区と国立公園です。しっかりと保護された野生生物が見られますし、湖沿いにある岸部からは、太陽が昇るのが見られます。
マラウイに旅行に来たら、是非マラウイの文化を見て学んでください。また、マラウイで行われているJICAのプロジェクトも見に来てください。そして、マラウイ湖の湖岸沿いにある豪華なホテルのロッジでくつろいでください。

■おすすめの季節はいつですか?

ボ)乾燥している冬です。夏は激しく雨が降り、マラウイではほとんどの道路が舗装されていないので、激しく雨が降る夏だと移動が大変です。冬のマラウイは、旅行がしやすいです。また、冬には村ごとにダンスグループを作り、他の村のダンスグループと競い合う全国的なダンス大会があります。

■食べ物について教えてください。

ボ)マラウイの主食は「シマ」という、トウモロコシの粉をお湯で練って調理したものです。「レリッシュ」というピクルスの一種である食べ物や、卵、豆、魚、肉、野菜と一緒に食べます。私の好きなマラウイ料理です。
お米は日本で日常的に食べられていますが、マラウイではパーティーやお客さんが来たときなど、特別な時にのみ食べます。
デザートは通常、子どもが食べるものなのですが、大人もパーティーの時などに食べます。マラウイには特に伝統的なデザートはないのですが、マラウイにはいくつかの部族があり、その中の「トゥンブカ族」は、アワから作られた「トバ」という伝統的なジュースを飲みます。

■マラウイにはどんな飲み物がありますか?

ボ)マラウイ産のお茶があり、ほとんどのマラウイ人は毎日それを飲みます。ジュースについては、マラウイ特有のものはなく、お店で買います。また、「マセーセ」というマラウイ産のビールもおいしいです。

■マラウイの結婚について教えてください。

ボ)新郎と新婦の両親が二人の結婚に同意し、新郎側がロボーラという結納金を新婦の家族に支払ってから、教会で結婚式を行います。
通常、男性は29歳か30歳で結婚でき、女性の場合だと18歳から結婚することができます。しかしマラウイにはたくさんの部族がおり、それぞれの文化があるので、結婚する年齢もその文化によって違います。

■お祭りについて教えてください。

ボ)独立記念日である7月6日には、マラウイ中から民族も宗教も性別も、色んな背景をもったマラウイ人がスタジアムに集まります。そのスタジアムでは、軍隊の飛行機が空を舞い、伝統的な踊りが披露されます。また、ザンビア、ジンバブエ、タンザニア、モザンビークといった隣の国々からサッカーチームを招待し、マラウイのサッカーチームと試合をします。そのあと、大統領の演説があります。

■産業について教えてください。

ボ)マラウイの主要輸出品はタバコです。マラウイは農業国なのですが、中でもタバコ栽培は早い時期から主要産業になっています。しかしマラウイには生産しているものがあまりないので、ほとんどのものを輸入しています。

■有名人を教えてください。

ボ)ガバディーニョ・モハンゴというサッカー選手がいます。今は南アフリカ共和国にいて、国際的に活躍しているマラウイのサッカープレイヤーです。
政治家では、前の大統領で「ジョイス・バンダ」という女性が有名です。
また、マイケル・ウシという俳優が人気です。「ドクター・マンガンヤ」という、ヒット映画の主役で有名になりました。彼は俳優のほかにも、ミュージシャンやプロデューサーとして活躍しています。

♪ ケファ・チモト 「チナムルマ・チャクダ」
 「他の人のアドバイスを聞かなかったらよくないことが起こる」という意味。

■お仕事について教えてください。

ボ)農業食糧安全省土地資源保護部の土地資源保護上級係員として、地元の農家の人達に正しい土地の使い方を、アドバイスしています。

■余暇はどんな風に過ごしていますか?

ボ)サッカー観戦をしたり、冬にはガーデニングを楽しんでいます。家では野菜をたくさん栽培しています。また、時々教会の活動に参加しています。

■どんなことに興味がありますか?

ボ)「土地管理」の博士号をとるために勉強を頑張っています。また、家ではトウモロコシやキャッサバなどの野菜を栽培しています。サッカー観戦も大好きです。

■日本や帯広の印象はどうですか?

ボ)今年5月14日に日本に来ました。最初、日本という国はどこにあり、どんな国なのか想像していました。マラウイは内陸国なので、島がいくつもある日本では、国の中をどのように行き来するのかと疑問に思いました。日本にはたくさん車があり、道路網が発達していて、ほとんどの道路が舗装されていることに驚きました。また、飛行機の数も多いことに驚きました。帯広について、環境に優しいところだという印象を受けました。

■日本人はどんな印象ですか?

ボ)どの年齢の人も礼儀正しく、文化を真剣に守っており、国のルールや規制にきちんと従っているという印象を受けました。

■日本とマラウイの違いを教えてください。

ボ)たくさんあります。例えば、帯広は日本では田舎と言われているかもしれませんが、帯広には高層の建物がたくさんあるので、マラウイだと帯広は都会だと言えます。マラウイの街には、広い建物はありますが、高さのある建物はありません。また、日本の街はとても清潔だと思います。食べ物に関して言いますと、日本の主食はお米なのですが、先程でてきたマラウイの代表的な料理「シマ」のように、マラウイの主食はお米ではありません。日本とマラウイの共通点は、どちらの国の人も礼儀正しく、平和的だというところです。

■帯広で受けている研修について教えてください。

ボ)「持続的農業生産と環境保全のための土壌診断技術」というコースに参加していました。多くの開発途上国では、土壌が適切に管理されていなかったり、肥料自体が不足していることがあります。このコースでは、土壌の分析方法に焦点を当て、科学的な分析方法や物理的な分析方法を学びました。

■帰国後の展望について教えてください。

ボ)自分が学んだことを、最前線にいるスタッフや農家の人々に伝えたいと思います。また、マラウイの土壌は豊かではありません。ですから、マラウイの農家の人々に、作物が育ちやすい土壌を作るための必要な知識を教えていきたいと思います。

■最後にメッセージをお願いします。

ボ)まずは、研修を企画してくださったJICAに感謝しています。この研修は私にとって非常に実りの多いものとなりました。私の国マラウイでこの知識を生かしていきたいです。最後に、帯広の皆さんの相手を思いやる気持ちと優しさに感謝します。OBICのことを忘れません。ありがとうございます。ジコモ!

Let me take this opportunity to thank the organizer of this training (JICA). The training has been successful and hoping to apply this knowledge in my country Malawi. Lastly, thanks to people of Obihiro for their spirit of respect and friendly. I will not forget OBIC. Thank you. ZIKOMO.

♪ トーコ・カティンバ 「アナピーソ」

■ありがとうございました!

このページをシェアして友達に教えよう!
https://jaga.fm/pg_detail.php?id=4192

JAGA

クリスマス・イブの1994年12月24日に開局したコミュニティーFM局。十勝に根差し、リスナーとの共感を大事に放送しています。

more
----------

INFORMATIONお知らせ・プレゼント

----------

PICKUP TOPICSオススメピックアップ!

JAGA.FMホーム