26

77.8MHz FMラジオ局 ジャガ

帯広から全国、全世界に発信!77.8MHz JAGA

サイトマップ
  1. HOME
  2. JICA帯広研修員 - アガシ…
  3. JICA帯広研修員 - アガシ…

PROGRAM BLOG番組ブログ/

JICA帯広研修員 - アガシーさん(アルメニア)

JICA帯広研修員

アルメニア

JAGA

この記事の投稿者JAGA

  • 4061

今週は、アルメニア共和国(Republic of Armenia)をピックアップ!

紀元前1世紀ごろに国家を築き、紀元301年に世界で初めてキリスト教(アルメニア正教)を国教とした古い歴史を持つアルメニア。ペルシャやモンゴル、オスマントルコ、ロシアから長く過酷な支配を受けながら、1991年のソビエト連邦の解体によって共和国として独立。旧約聖書に出てくる「ノアの箱舟」がたどり着いたアララト山や、991年に創立されたハフパット修道院とサナヒン修道院、4世紀に創立されたゲハルド修道院とアザート川流域、エチミアツィンの大聖堂と教会群およびズヴァルトゥノツの考古遺跡など、数多くの世界遺産を擁する。

<国の位置>
カフカス(コーカサス)地方南部に位置する内陸国。北はグルジア、東はアゼルバイジャン、南はイランとナヒチェバン(アゼルバイジャンの飛地)、西はトルコに接する。

首都…エレバン

<面積>
2万9,800平方キロメートル
(日本の約13分の1。旧ソ連邦の中で最小)

<人口>
310万人(2011年:国連人口基金)

<民族>
アルメニア系(97.9%)、ロシア系(0.5%)、アッシリア系(0.1%)、その他(1.5%)
(アルメニア共和国国勢調査)

<宗教>
主としてキリスト教(東方諸教会系のアルメニア教会)

<気候>
高地特有の大陸性乾燥気候で、四季がある。また、日照時間が長いことで有名。首都エレバンのあるアララト盆地は年間2710時間で、40度を超えることもある。天候は変化に富んでおり、エレバンに限定しても-25℃から40度まで気温が変化する。

<主要産業>
宝石加工(ダイヤモンド)、機械製作

出典・参考:外務省HP、ウィキペディア、ナショナルジオグラフィックHP、世界料理マップHP

今週は…
JICA研修員のアガシーさん

■よろしくお願いします。アルメニアの良いところを教えてください。

アガシーさん 以下ア)美しい自然、ハイランドの新鮮な空気、透き通った湧き水・・・アルメニアは自然資源に恵まれた国です。

■アルメニアでは何語が話されていますか?

ア)アルメニアの公用語、アルメニア語です。私たちは「ハイェレン」と呼んでいます。アルメニアの事も、自分たちの言葉で、「ハイェレンを話す人たち(ハイ)の国」という意味の「ハイヤスタン」と呼んでいます。ハイェレンは子音だけでも36の音があるので、日本の人達にはとても難しい言葉だと思います。

■アルメニア語のあいさつを教えてください。

ア)こんにちは⇒バーフジュィン
さようなら⇒ハジョグチュン
   ありがとう⇒シュノーラカーチュン

♪インガー&アンルーシュ・アーシャークヤン
  「メング エング ウ サルメジ」
 姉妹シンガーがアルメニアの美しい山々とアルメニアの伝統の素晴らしさを歌っている。

■オススメの観光スポットを教えてください。

ア)1番のおすすめは「セヴァン湖」です。海抜1900mという高地にあること、全方向を山に囲まれていることがその美しいと思う理由の1つ。セヴァン湖には半島があって、そこには8世紀に建てられた古い修道院「セヴァン アバンク」があります。その美しさを言葉で表現するのは難しいです。見に来てください。

■アルメニアには歴史的な建築物がたくさんあると聞きました。

ア)はい、その多くは教会と修道院です。アルメニアは301年に世界で初めてキリスト教を国教とした国なんです。その他にも、1915年に起きた「アルメニア人虐殺」の歴史を知ることができるズザントノットの野外博物館や、首都エレバンには「リパブリック・スクエア」という美しい広場があり、アルメニアの歴史を知ることができます。

■アルメニアの文化について日本の人に知ってほしいことはありますか?

ア)はい、アルメニア人は家族をとても大切にします。家族がすべての物事のベースであると考えているので、結婚は人生で1回だけだと考えていますし、幸せな家庭を続けるための努力は惜しみません。

■家族を大切にする国から来たアガシーさん、ご家族と離れ離れで寂しくないですか?

ア)もちろん寂しいです。妻と2人の子ども(男の子と女の子)がいますが、大好きなのでとっても寂しいです!

■アルメニア人の名前にはある共通点があるそうですね?

ア)はい、アルメニア人のほとんど(90%)の人の名字が「ヤン」か「イアン」で終わります。例えば、わたしの名字は「ミナツヤン」。アルメニア人は国外に住んでいる人もたくさんいますが、その人達の名字も「イアン」で終わります。だからもし名字が「ヤン」「イアン」の人に会ったら、「アルメニアからですか?」と聞いてみてください。たぶん彼らのルーツはアルメニアですよ。

■とても親しい人を呼ぶときの呼び方があるそうですね?

ア)名前の後に"ジャン"をつけます。とてもかわいらしい言葉なんです。

■アルメニアにはどんなお祭りがありますか?

ア)キリスト教国なので、キリストの誕生日と復活祭は盛大にお祝いします。その他には、お正月のお祝いや、一番楽しいお祭り「バーダバー」もあります。「バーダバー」の日はお互いに水を掛け合って遊び、その後は家に帰って盛大な夕食を食べます。

■アルメニアのベストシーズンはいつですか?

ア)5月の後半がおすすめです。寒くもなく暑くもない良い時期です。また、9月の後半もおすすめです。この時期はいろんな種類のフルーツが採れますし、森は様々な色に染まります。

■秋にはどんなフルーツが食べられますか?

ア)アンズ、リンゴ、ブドウ、ザクロなどたくさん!

■アルメニアの食事について教えてください。

ア)アルメニアの料理は種類が豊富です!伝統的な料理なら例えば、コロバッツ(バーベキュー)、トルマ(ブドウの葉に肉を巻いた料理)、キュフタ(ミートボール)などがあります。また、「ラバシュ」という薄く伸ばしたパンを食べます。

■もちろんデザートもありますよね?

ア)もちろん!「ガタ」があります!丸い形をしてケーキに似ていますが、「ガタ」は生地が何層にもなっています。小麦粉、卵、砂糖をつかったシンプルなデザートです。

♪カロ・ハイラペッヤン「トナカン」
 アルメニア語で「お祝い」という意味。
 年が明けるとテレビで最初に流れるバイオリン曲。

■日本の印象を教えてください。

ア)到着した日はとても天気がいい日でした。日本はすべての物事が良く整備され、日本人はものごとに正確ですね。また、日本の人たちが法律やルールを尊重し守っていることも素晴らしいと思います。

■日本にきて驚いたことはありますか?

ア)たくさんありますが、車が道の反対側を走っていること、日本人にとって地震が日常茶飯事であることです。

■日本とアルメニア、似ているところはありますか?

ア)はい、どちらも自然が好きなところ、昔から伝わる伝統や習慣を大切にし、次の世代へ伝えていく文化が似ていると思います。

■帯広の生活はいかがですか?

ア)日本の文化や日本のこと、たくさん知りたいので、自転車で帯広のいろんなところに行くようにしています。思い出にたくさん写真を撮りました。また、同じ研修コースに参加している様々な国の友達もできました。

■日本にいる間に挑戦したいことはありますか?

ア)そうですね、野球をしたことがないのでチャレンジしてみたいです。それから、エンジニアリングも勉強したことがあるので、ぜひ電子機器の工場見学もしてみたいです。

■アガシーさんのお仕事について教えてください。

ア)国家公務員として、森林分野で仕事をしています。自然資源が破壊されたり減少したりするのを防ぎ、保護していくことが目標です。自然資源は私たちへの贈り物なので、保全していかなければならないと考えています。

■今はどんな課題に取り組んでいますか?

ア)わたしたちの課題は保有する自然を保全し、次の世代に出来る限り良い状態で引き継いでいくことです。そのためにどんな方法が一番良いのか考え、活動しています。

■アガシーさんの研修コース「住民参加による多様な森林保全」について教えてください。

ア)地域住民とどの様に関わり環境を保全していくか、その活動をどう管理していくか、森林を保全しながらその利益をどう得ていくかなど、新しい方法や技術を学んでいます。また、高地や半砂漠などの厳しい状況下での森林再生プログラムに活用できる技術も学ぶことができました。

■帰国後の展望を教えてください。

ア)帰ったらまず、同僚や家族に日本がどんなに素晴らしかったか話します。その後に研修で学んだ知識や技術を伝えていきます!

■最後に、リスナーの皆さんにメッセージをお願いします。

ア)はじめに、ラジオを聞いてくださっている皆さんに「ありがとう」と伝えたいです。自分のことについて、アルメニアや文化について、できるだけたくさんお話しするようにしましたが、いかがでしたか。また、このチャンスを下さったmihoさんとスタッフの皆さんにも感謝します。ありがとうございました!

At the first, I would like to tell “Thanks a lot” to the listeners of this radio program for listening to and paying attention for me. I tried to represent myself, my country and culture. Also, I appreciate mihosan and staffs for giving me this chance. Arigato Gozaimashita!

■ありがとうございました!

このページをシェアして友達に教えよう!
https://jaga.fm/pg_detail.php?id=2535

JAGA

クリスマス・イブの1994年12月24日に開局したコミュニティーFM局。十勝に根差し、リスナーとの共感を大事に放送しています。

more
----------

INFORMATIONお知らせ・プレゼント

----------

PICKUP TOPICSオススメピックアップ!

JAGA.FMホーム