34

77.8MHz FMラジオ局 ジャガ

帯広から全国、全世界に発信!77.8MHz JAGA

サイトマップ
  1. HOME
  2. JICA帯広研修員 - マヒさ…
  3. JICA帯広研修員 - マヒさ…

PROGRAM BLOG番組ブログ/

JICA帯広研修員 - マヒさん&マニさん(ネパール)

JICA帯広研修員

ネパール

JAGA

この記事の投稿者JAGA

  • 3982

今週は、ネパール連邦民主共和国(Federal Democratic Republic of Nepal)をピックアップ!

<国の位置>
東、西、南の三方をインドに、北方を中国チベット自治区に接する西北から東南方向に細長い内陸国。

首都…カトマンズ

<面積>
14.7万平方キロメートル(北海道の約1.8倍)

<人口>
2,662万人(2011年、人口調査)

<民族>
パルバテ・ヒンドゥーと呼ばれるインド・ヨーロッパ語系がほぼ半数、そのほかチベット・ビルマ語系の諸民族など30以上の民族が暮らす。

<宗教>
世界で唯一ヒンドゥー教を国教としていたが、2006年、世俗国家に転換することが決定された。ヒンドゥー教と仏教が混在している。

<気候>
ネパールの気候は南北で変化に富み、南は亜熱帯気候で温暖なタライ平原から、北は冷たく乾燥したヒマラヤの高山気候まで広がる。ネパールで最も暑いタライは、湿度も高く、夏場は45℃以上の気温になることもある。丘陵地帯は夏でも25-27℃と快適。

<主要産業>
農業、カーペット、既製服、ヒマラヤ観光などの観光業も盛ん。

出典・参考:外務省HP、地球の歩き方、ナショナルジオグラフィックHP、在日ネパール国大使館HP

今週は…
JICA研修員のマヒさん&マニさん

■よろしくお願いします。それでは、自己紹介からお願いします。

マヒさん)マヒです。ネパールから来ました。どうぞよろしくお願いします。(ネパール語)

マニさん)はじめまして、マニです。ネパールのカトマンズから来ました。仕事は公務員です。JICAの研修員です。コースは畜産振興です。どうぞよろしくお願いします。(日本語)

♪ママタ・ディーパビマ「ティムレイ ヤーダマ カルピ カルピ」
 「いつもあなたのことを思っています」と遠くの恋人に歌っているせつない曲。

■普段、何語を話しますか?

ネパールでは一般的に公用語のネパール語を使います。私たちは公務員なので、英語を話したり英語で書類を作る機会が多いので、英語も勉強しています。家では、ネパール語と、自分の属する民族の言葉で話します。例えばマヒさんはタルー語、マニさんはネワール語を話します。ネパールには100以上の民族が暮らしていて、それぞれ自分たちの言葉を持っています。

■ネパール語のあいさつを教えてください。

こんにちは⇒ナマスカー
さようなら⇒ナマスカー(こんにちはと同じ)
ありがとう⇒ダンニャバード

■ネパールはどんな国ですか?

ネパールは地形の変化に富んだ、大変美しい国です。とても小さな国ですが、南には豊かなタライ(平原)地帯、北にはヒマラヤで有名な山岳地帯が広がります。世界で最も高い10峰のうち8峰がネパールにあるんですよ。そのため、ネパールは美しい自然を利用した観光に力を入れています。トレッキング、ハイキング、キャンプ、マウンテンバイク、ラフティング、ジャングルサファリ、フィッシングなど、様々なアクティビティが体験できます。また、歴史を感じる寺院がたくさんあります。

■ネパール文化とは?

ネパールの文化はチベットやインドと似ています。ネパールの文化は「社会全体のための生き方」とも言われていて、生活や服装、食事や仕事など全てが社会的にクラス分けされています。また、マナーや服装、言葉づかい、礼儀、振る舞いなどが親から子へ細かく伝えられています。この部分は日本の文化にも似ていると思います。

■ネパールの好きなところを教えてください。

マヒさん)世界で一番高い山、エベレストがあること!国民に教育と福祉が行き届いていること、そして礼儀正しい国民性。

マニさん)文化も自然も変化に富んでいるところ。それらがお互いに排除し合うのではなく、強調しあって共存しています。ブッダの生まれた土地がネパールにあることはわたしたちの誇りです。

■カトマンズは大都会なんですね?

皆さんが日本からネパールに旅行する時の玄関口は、きっとカトマンズだと思います。観光客の多くはカトマンズに来て、想像以上の大都会にびっくりします。皆さんはきっとヒマラヤ山脈の風景を想像していらっしゃるんでしょうね。ネパールの首都であり、文化の中心であるカトマンズで揃わない物はありません。ホテルなども充実していますし、郊外の観光地にも気軽にアクセスできます。ヒマラヤ観光の拠点にする観光客もたくさんいます。

■オススメの観光スポットを教えてください。

1番のお勧めは「ロイヤル・チトワン国立公園」です。皆さんはネパールと言えばヒマラヤを代表する山岳地帯を想像すると思いますが、この国立公園は高温多湿で、様々な種類の動物が生活しています。サファリカーに乗って野生のゾウやトラ、サイなど多くの動物に会うことができますし、ガイドと一緒に公園内を散策するのもお勧めです。また、この保護区には450種類以上の鳥が住んでいるので、バードウォッチングも人気です。

■ネパールの観光名所のヒマラヤ山脈を望むベストスポットを教えてください!

美しいヒマラヤ山脈を遠くから眺めたいのであれば「ナガルコットの丘」がオススメ。目の前にヒマラヤ山脈全体とカトマンズ渓谷すべてが見渡せる、360度の巨大パノラマが広がります。首都カトマンズから東に30kmほどしか離れていないのもオススメの理由です。早起きして日の出を見るのが一番です。言葉を失うほどの美しさです。
都会の喧騒から離れたところで、ヒマラヤ山脈を見たい!という方にオススメなのが「ポカラ」です。カトマンズから200kmほど離れた町で、そこにあるペワ湖越しのヒマラヤ山脈は絶景です。セティガンダキ川に沿ってトレッキングすると、滝や洞窟を楽しむこともできますし、ラフティングで遊ぶこともできます。ポカラはネパール人にも人気の避暑地なので、素晴らしいホテルも魅力のひとつです。

■ネパールにはブッダが生まれた町があるそうですね。

はい、南部にある「ルンビニ」という町です。とても小さな町ですが、世界中からたくさんの人たちが訪れ、ブッダ(ゴータマ・シッタールダ)の足跡をめぐります。ストゥーパ(仏塔)、お寺、広場、庭などたくさんの仏教建築があり、この町をめぐることは「ブッダと一緒に歩くこと」とも言われています。

■ネパールの食事について教えてください。

ネパールの代表的な家庭料理は「ダル・バート」といいます。「ダル(スープ)」と「バット(ごはん)」、「タルカリ(野菜)」、ピクルスのセットです。一緒に牛乳やヨーグルトを飲みます。食事は1日2回、朝と日が沈んだ後にとります。食事が2回だけだとおなかがすいてしまうので、食事の間にスナックとして「チウラ(ライスフレーク)」を食べて一緒にお茶を飲みます。

■ネパールのデザートというと?

ネパールでは食事の後に必ず牛乳を使ったデザートを食べます。「ダヒ(ヨーグルト)」「ジュジュ(クリームチーズ)」「シカルニ(ドライフルーツとチーズ)」「キール(ライスプディング)」など種類も豊富です。

■ネパールの人たちはどんなことを楽しんでいますか?

ネパール政府は2011年に観光分野で大きな改革を行い、それ以来、多くのアクティビティを楽しめるようになりました。そのため、ネパール国民の間でもアウトドアのアクティビティが人気です。特に人気なのが、バンジージャンプやパラグライディング、トレッキング、ハイキングです。自分たちの周りにある豊かな自然を楽しむ人が増えています。

■ベストシーズンはいつですか?

ネパールの気候は1年中とても穏やかです。いつ来ても楽しめますが、ベストシーズンは夏が終わって冬が始まる10月から11月。この時期は、1年中で最も過ごしやすい時期です。また、この時期にはネパールで一番大きなお祭り「ダサイン」と「ティハール(ディーパワリ)」があるので、国中がお祭り気分に包まれています。

■「ダサイン」と「ティハール」ってどんなお祭りですか?

「ダサイン」はネパールで一番大きなヒンズー教のお祭りで、10月初めに行われる収穫祭です。ダサインの期間中は、お寺に行って神様にヤギや鶏などをお供えします。また、この時期はみんな故郷に帰り、家族でお互いのおでこに、ティカ(赤いしるし)をつけあってお祝いします。ダサインが終わるとすぐに「ティハール」です。ティハールにはヒンズー教の女神を祝って町中をお花で飾ります。また、「光のお祭り」とも呼ばれ、夜にはキャンドルの光やイルミネーションで飾ってお祝いします。

■ネパールを訪れる方にお願いがあるそうですね。

ネパールの人たちはとっても人懐こいので、皆さん日本人を見かけたら「こんにちは」「どこから来たの?」「お名前は?」と声を掛かられると思います。怖がったり、無視したりせずに答えてあげてください。すぐに仲良くなれますし、きっといろいろなことを教えてくれますよ。

♪アンジュ・パント「フール サムジー リーダヤマ」
 いつも心に花束を」と歌っているそう。

■7月12日に日本に到着し研修を受けていますが、日本の印象はいかがですか?

日本の皆さんは礼儀正しく、落ち着いていて、誰に対しても親切です。研修では日本の畜産業の発展について学んでいますが、毎回日本人の勤勉さと集団で一つの目標を達成する団結力に感心させられます。みなさんのこのような国民性が日本の発展を支えているんですね。

■日本に来て驚いたことはありますか?

小学生や大学生が制服を着ていないことです。ネパールでは、幼稚園から大学まで、学校に通っている子どもたちはみんな制服を着ます。日本で制服を着るのは中学生と高校生だけなんですね。

■日本とネパール、似ている習慣があって驚いたそうですね。

ネパールでは家の中やお寺では靴を脱ぎます。日本も同じでびっくりしました。ネパール人の多くはヒンズー教徒ですが、仏教徒もたくさんいますし、ブッダが生まれたのはネパールです。きっとそういう理由で似たような文化が根付いているんですね。

■どんなお仕事をしていますか?

ネパールの国家公務員として、農業開発省の畜産セクターに勤務しています。農家の人達と一緒に、新しい技術を試したり勉強会を開いたりして、収入源である畜産分野の技術改革を行い、農村地帯の貧困削減に取り組んでいます。また、畜産物の品質向上のために、衛生管理の指導や品種改良などにも取り組んでいます。

■ネパールでのJICAの活動をご存知ですか?

JICAは私たちの所属する畜産セクターで、家畜の人工授精技術の向上を目指したプログラム行っています。JICAのプロジェクトは人材育成に力を入れているため、その技術がその土地に根付き将来の発展に繋がっていく良いものが多く、ネパール国内でとても評価が高いです。

■JICA北海道(帯広)での研修について教えてください。

「持続的農村開発のための畜産振興」というコースで研修を受けています。研修コースでは、新しい技術を学ぶだけでなく、自分たちが直面している問題を分析し、改善プログラムを計画。どう実行していくかという方法を学んでいます。実際に農家と一緒に仕事をする私たちにとって、とても参考になる研修です。ネパールに帰国したら、どうしたらネパールの現状に合った方法で今回研修で学んだ技術を生かしていけるか、農家と一緒に話し合っていきたいと考えています。

♪スクルプ ラジ アチャルヤ「ジョデコ ナタ」
 男女の心が通じ合った喜びを歌っているラブソング

■最後にメッセージをお願いします。

マヒさん)I want to give thanks to the government of Japan and the people of Japan for giving me a opportunity for joining this course, “Animal agriculture for sustainable development”. I will say to our Nepali people that Nippon people are very friendly, helpful, and loving others! Thank you.

日本政府、そして日本の皆さんに、「持続的農村開発のための畜産振興」コースに参加するチャンスをいただいたことを感謝します。ネパールの人達に、みなさん日本人がどんなにフレンドリーで親切で他人を大切にする人達なのかを伝えていきます。ありがとうございました。

マニさん)This is my great pleasure and opportunity to visit Japan and learn about Japanese system. I found a lot of things about Japanese agriculture need to be adopted in my country with modification according to the situation. Japanese people are friendly, hard working in perfect manner. They are sincere on their responsibility, honest and respectful. They have done a lot of development with their own efforts. I like Japan, I love Japanese people, and I like Japanese way of working. I want mutual cooperation between Nepali and Japanese people. Thank you.

日本に来られたこと、日本のシステムについて勉強できたことはとてもうれしく、私にとって大変良い機会となりました。私たちの国に今後導入していくことのできる多くのことを学びました。みなさんはフレンドリーで勤勉、非常にマナーがいいです。そして責任感があり、誠実と敬意を持っています。努力が日本を発展させています。日本、そして日本人の皆さん、働く姿勢、すべてが素晴らしいです。わたしは、ネパールと日本の協力の架け橋になっていきたいです。ありがとうございました。

■ありがとうございました!

このページをシェアして友達に教えよう!
https://jaga.fm/pg_detail.php?id=2514

JAGA

クリスマス・イブの1994年12月24日に開局したコミュニティーFM局。十勝に根差し、リスナーとの共感を大事に放送しています。

more
----------

INFORMATIONお知らせ・プレゼント

----------

PICKUP TOPICSオススメピックアップ!

JAGA.FMホーム