14

77.8MHz FMラジオ局 ジャガ

帯広から全国、全世界に発信!77.8MHz JAGA

サイトマップ
  1. HOME
  2. 住民とアートを創る。とかちアー…
  3. 住民とアートを創る。とかちアー…

PROGRAM BLOG番組ブログ/

住民とアートを創る。とかちアーティスト イン レジデンス

公平の「教えて!十勝」

JAGA

この記事の投稿者JAGA

  • 4108
住民とアートを創る。とかちアーティスト イン レジデンス

高木です。
とかちアーティスト イン レジデンス2014 in ナカサツナイ&ウラホロ
について、コーディネーターで、デザイン工房・代表の
金澤和彦さんにお話を伺いました。


金澤さんは、十勝出身ではないんですね。


高校まで茨城で育ち、
その後、東京でデザインを学び、30過ぎまで過ごしました。
北海道に19年前に来ました。
札幌に2年、十勝で17年になります。


十勝は住みやすいですか?

食事がおいしいのはもちろんですが、
人間のつながりがとても楽しい。
十勝で知り合いゼロから始まり、
出会いがつながっ行きました。

十勝は広いのに人間関係が近いですよね。
どこいってもあれ、きみ!?みたいな。
止められないですね。



どうして十勝にいらしたんですか?



地元は茨城県の中でも田舎で、野山で遊んで過ごしました。
デザインの勉強をしたくて30過ぎまで東京で過ごしたのですが、
結婚の際、住環境を考え、自然環境があるところに住みたいと思いました。
どうせなら知らない所に行っちゃえ!と。
周りはずいぶん心配していましたが、
皆さんに手を差し伸べて頂きましてなんとかやってこれました。
十勝の皆さん、ありがとうございます(笑)。



とかちアーティスト イン レジデンス2014 in ナカサツナイ&ウラホロ
にかかわるきっかけは何だったんですか?



ファインアートは、仕事としているデザインは少し違うと思ってて、
実はあまり関心がなかったんです。

(参照)ファインアート
*実用的価値を持つものや、大衆の娯楽のためのものいずれにも属せず、
  芸術的価値を専らにする活動や作品。(wikipediaより)
  

仕事としているデザインは、
人から依頼が来て、その問題を解決する仕事じゃないですか。
いろんな人の手を借りて分業でやっていきます。
関係して仕事をしてくれている人はすばらしい才能を持った人ばかりなんですが、
心情の変化なのかなあ、
だんだん、同じことの繰り返しだなと感じるようになって来ました。


実は去年50歳になったんです。
これからの人生を考えたんです。

気力、体力が両方あるのは、70歳がんばって80歳ぐらいじゃないですか。

自分のやりたいことを改めて見つけて、
足を踏み出さないといけないなあと思っていました。
そんなときに声を掛けて頂き、はじめちゃいました。

自分の知らない世界で、
おもしろかったんです。


とかちアーティスト イン レジデンス2014 in ナカサツナイ&ウラホロの
趣旨を教えて下さい。


十勝は美術をやっている人が多くて、びっくりしていました。
しかし、触れる機会が少ないんです。

僕自身は大学に入ったころは美術に興味があり、
銀座、六本木、上野にたくさんある小さなギャラリーを
休みの日にまわって歩いていました。

私がしているデザインの仕事は問題を解決する仕事です。

人口が減り、
元気がなくなっていく気がして
アートを切り口。
いろんな地域の街を元気にする取り組みをしたいと思いました。


アート作品は、もちろんすばらしいものですが、
アーティストに滞在してもらい、
アーティストのインスピレーションを刺激して
作品に活かしてもらう、その過程で住民の方が得られるものも
あるんじゃないかと思うんです。

アーティストに見せてあげたい、
体験してもらいたい、
一緒に食事をしたい。

住民の皆さんとアートをつくりあげていく。
それが、とかちアーティスト イン レジデンスのスタイルです。

十勝の住民もアーティストを通して様々なことを再発見すると思います。

アーティストはしゃがみこんだり、写真を撮ったり、
ゴミにを拾ったりします。
私たちにとって日常の何気ないものに関心や魅力を発見するんですね。

世界中をまわっているレジデンス アーティストは、
見つける能力が高いです。



今回はどのようなアーティストが来ているんですか・


浦幌にカエンサン・ラッタナソンラークという映像作家と、
中札内にジャスティン・タイラー・テイトが来ています。

ジャスティンはおもしろくて、
住所不定のような人で、レジデンスの中で人生を楽しんでいる人間です。
その場その場でのインスタレーションや、パフォーマンスもします。


一般的にアカデミックがアートだと思い込まれていますが、
今は何でもアートになりうる。
感動するものであって、目に見えるものでなくてもいいです。


地域の人の持っている可能性の無限です。

可能性は同じ場所にいるとなかなか感じるのは難しいことです。
アーティストとの関わりを通して、
子供達に広い世界を感じてもらいたいです。

できれば地元に戻ってきて欲しいですが、
今までにないことをしてもいいんだよということを
子供達の心に残してもらうのが願いです。



どのように参加することができますか?


一般のサポーターを募集している
ここは見せてあげたい
一緒にご飯を食べたいという方、ご連絡下さい。
ワークショップもあります。

サポーターがあって、プログラムが作られて、紡がれて行きます。
住民の皆さんが、地域のために、アーティストのために何ができるか。
アーティストは期間が終われば帰って行きます。
しかし、地域の繋がりが残ります。

新しいものができる可能性が生まれます。
あなたのやりたいことを聞かせて下さい。

地元茨城のぶどうも頂き、
金澤さん、ありがとうございました!
とても、おいしかったです!!


http://tokachiair.wix.com/t-air
https://www.facebook.com/tokachiair




このページをシェアして友達に教えよう!
https://jaga.fm/pg_detail.php?id=4301

JAGA

クリスマス・イブの1994年12月24日に開局したコミュニティーFM局。十勝に根差し、リスナーとの共感を大事に放送しています。

more
----------

INFORMATIONお知らせ・プレゼント

----------

PICKUP TOPICSオススメピックアップ!

JAGA.FMホーム