9

77.8MHz FMラジオ局 ジャガ

帯広から全国、全世界に発信!77.8MHz JAGA

サイトマップ
  1. HOME
  2. JICA帯広研修員 - ジョシ…
  3. JICA帯広研修員 - ジョシ…

PROGRAM BLOG番組ブログ/

JICA帯広研修員 - ジョシさん&ウランさん

JICA帯広研修員

ネパールパキスタン

JAGA

この記事の投稿者JAGA

  • 3560

今週は、ネパール連邦民主共和国(Federal Democratic Republic of Nepal)とパキスタン・イスラム共和国(Islamic Republic of Pakistan)をピックアップ!


ネパール連邦民主共和国
(Federal Democratic Republic of Nepal)

<国の位置>
東、西、南の三方をインドに、北方を中国チベット自治区に接する内陸国。

首都…カトマンズ

<人口>
2,662万人(2011年、人口調査)

<人種>
パルバテ・ヒンドゥーと呼ばれるインド・ヨーロッパ語系がほぼ半数、そのほかチベット・ビルマ語系の諸民族など。

<主要産業>
農業、カーペット、既製服の製造、他にはヒマラヤ観光などの観光業も盛ん。

出典・参考:外務省HP、地球の歩き方、ナショナルジオグラフィックHP、在日ネパール国大使館HP


パキスタン・イスラム共和国(Islamic Republic of Pakistan)

1947年に8月14日に、イギリスから独立。それまでのおよそ90年間、この地域は「英領インド」としてイギリスの直接支配下にあったが、独立運動を経て独立を果たした。

<国の位置>
南アジアに位置し、東はインド、北は中国、西はアフガニスタン、イランと国境を接している。

首都…イスラマバード

<人口>
1億8,071万人(2011/2012年度パキスタン経済白書)

<民族>
パンジャブ人、シンド人、パシュトゥーン人、バローチ人

<主要産業>
農業(米、小麦),繊維産業(綿布、ニット、既製服)

出典・参考:外務省HP、ナショナルジオグラフィックHP、地球の歩き方HP

今週のゲストは…
JICA研修員のジョシさん&ウランさん

■よろしくお願いします。

ジョシさん 以下ジ)Hajimemashite, Joshiです、Nice to meet you!

ウランさん 以下ウ)Hajimemashite, Ulanです、Nice to meet you!

■ジョシさん、ネパールではどんな言葉を話していますか?

ジ)ネパールは101の民族と92の言語が存在する多民族多文化の国ですが、私は家族とも職場でもネパール語を話しています。

■ネパール語のあいさつを教えてください。

ジ)こんにちは⇒アッサラム オーアレイコム
   さようなら⇒ホダハフィズ
   ありがとう⇒タシュクル

♪ アンズ・パンク 「ナビルスティミライ」
 「I’ll never forget you」という意味の曲。

■ジョシさん、ネパールの観光スポットとベストシーズンを教えてください。

ジ)ネパールには本当にたくさんの観光スポットがありますが、カトマンドゥ、ポカラ、ルンビニ、チトワンがおすすめです。カトマンドゥ―はネパールの首都で、そこら中に寺院があります。ポカラは中央ネパールにあり、フェワ湖とアンナプルナ連峰の展望が素晴らしいです。西ネパールにあるルンビニはブッダの生誕地として非常に有名です。チトワンはネパールで初めて国立公園に指定され、世界遺産にも登録された自然保護区です。雨季を避ければネパールへの旅行は楽しいと思いますので、10月から6月が適しています。

■ネパールへの旅行を考えている日本人に紹介しておきたいことはありますか?

ジ)両方の手のひらを合わせて挨拶をする「ナマステ」の仕方です。“私の中の神があなたの中の神に敬礼する”ということを意味しています。寺院や仏塔を見て回る際は、時計回りに行うのが伝統的な作法になります。

■ウランさん、パキスタンのおすすめスポットと旅行に適した時期を教えてください。

ウ)美術や歴史に興味がある方はぜひイスラマバードとラホールに行ってください。パキスタン自然史博物館、ロクビルサ博物館、パキスタンモニュメントミュージアム、ラホールタキシラ博物館やバードシャーヒー•モスクのような歴史的な名所をおすすめします。個人的な経験からも、とても美しいと思いますし、たくさんの知識を得ることができます。ベストシーズンは、新緑や花々を楽しむことができる3月から5月にかけてです。春に旅行するのがいいと思います。

■ウランさんが好きなパキスタンのお祭りやお休みはありますか?

ウ)私の好きなお祭りは、年に2回行われる「イード」です。最初に行われる「イードアルフィトル」は1カ月の断食(ラマダン)明けに行われます。お祭りの初日は甘いものを作って食べます。2回目は「イードアルアドハー」と言い、新しい服を着て、伝統的なお料理をして、親戚の家を訪ねます。

■ネパールではいかがですか?

ジ)「ダサイン」という9月から10月中旬にかけて行われるお祭りが好きです。ネパール最大のお祭りで、期間中7日間が国民の休日となります。満月の日からスタートして、初日が「ガタスタパナ」と呼ばれ、10日目がメインの「ダサミ」となります。「ダサイン」では「女神ドゥルガ」を崇め、数えきれないほどの供え物を捧げます。家族・親戚の中で最高齢の人から豊饒と豊かさを祝うことを意味する「ティカ(お米、ヨーグルト、朱染めの染料を混ぜたもの)」をおでこに塗ってもらいます。

■ウランさんは顔立ち、背格好が日本人とよく似ていますね?

ウ)私はハザール民族ですが、帯広に来る前、パンジャビ、パシュトゥーンといったパキスタンに住んでいる他の民族の同僚から、日本人に似ているとよく言われていました。「日本で親戚に会えるよ」と。ただ、ハザール人と日本人がどれだけ似ているかは想像もつきませんでした。中国と日本は隣国ですので、中国人の方が日本人と似ていると思っていましたが、テレビで中国人を見た時全く似ていませんでした。ほとんどのハザール人と日本人は本当によく似ています。

■日本人とよく似ているという、ハザール民族について、少し教えてください。

ウ)パキスタン内でのハザール人の比率は大きくはありません。そしてハザール人の大半は、パキスタン南部のバルチスタン州の州都クエッタで暮らしています。自分の民族のルーツついてあまり詳しくはないのですが、祖先はモンゴルからやってきたそうです。私の名前が「ウラン・バトル」で、モンゴルの首都も「ウランバートル」なんです。おもしろいですよね。

■ジョシさん、先程ウランさんとウルドゥー語でお話ししていたようですが、ネパール人のジョシさんから見て、ウランさんがハザール民族の方だとわかるものですか?

ジ)ウランさんがハザール人だということはよくわかります。なぜかというとネパールとパキスタンは隣接しています。ですからパキスタンの文化や慣習がわかります。 ネパールにも一部のイスラム教徒の人々が暮らしていて、ウルドゥー語を話します。ウルドゥー語とネパール語は、構造と文法はほぼ同じです。インド文化圏にある国々は言語も含め、インドの影響を大きく受けているからです。

♪ アンズ・パンク 「マイレケビガレ」

■ウランさん研修コースについて教えてください。

ウ)「南アジア地域 小学校理科教育の質的向上」といって、知識や技術、経験を備えることで理科教育の質を高め、生産性を上げるのが目的に行われている研修です。

■研修で得た知識をどのように生かしたいですか?

ウ)私は女子高校の教員なのですが、先進国の日本での教育とその教授法を学び、今の自分の指導スタイルを少し修正したいと考えるようになりました。私がここで得た事は他の教員達と共有し、日本で学んだ教授法を実践できるように努めていきたいです。

■ジョシさんはいかがですか?

ジ)ネパールでの理科教育は課題が多いです。科学実験、実習、観察、問題解決技術などの方法論を研修で学んでいますが、とても実りが多いと感じています。私は教員に対する研修の運営をしていますが、研修の企画や開発にとても役立つのではないでしょうか。ネパールに戻ったら、よりより学びの環境をつくるために新しいアイデアや知識を同僚や理科教員と共有したいです。

■最後にメッセージをお願いします。

ウ)「恩返し」ではなく、「恩送り」という心得を学んできました。学んだ事を共有する時は、鎖がつながっていくように物事が繋がりを見せていく事を意味するのではないでしょうか。そして多くの人間がそこから価値を見出すことができます。恩・厚意を他の人にリレーする、つなげていくということを大事にしていってください。ありがとうございます。

I have learnt the art of paying forward instead of backward. When the things learnt are shared means we are paying forward like this a chain is created. And many human can get benefit out of it. So, always try to pay it forward. Thank you.

ジ)まず、このような機会を作ってくださった”Hello JICA’fe” のスタッフのみなさんとJICAに感謝しています。
日本と日本人のみなさん、文化や習慣などが大好きです。日本の方達もネパールに対して同じように感じて下さっていると思います。みなさんにはぜひブッタ誕生の地ネパールを訪れていただきたいです。私たちの友情が末永く続くことを願っています。

First of all I would like to thank “Hello JICA’fe” staff and JICA centre for this opportunity. I love Japan and Japanese people, culture and customs. I think all Japanese people also love Nepal as well. I ask Japanese people to visit Nepal the birth place of Gautam Buddha. And I hope our friendship lives long.

■ありがとうございました!

ジ)Dhanaywad!

ウ)Tashakur!

♪ アビダ・パルビン 「ヤーコハムネジャバジャデッカ」

このページをシェアして友達に教えよう!
https://jaga.fm/pg_detail.php?id=3510

JAGA

クリスマス・イブの1994年12月24日に開局したコミュニティーFM局。十勝に根差し、リスナーとの共感を大事に放送しています。

more
----------

INFORMATIONお知らせ・プレゼント

----------

PICKUP TOPICSオススメピックアップ!

JAGA.FMホーム