13

77.8MHz FMラジオ局 ジャガ

帯広から全国、全世界に発信!77.8MHz JAGA

サイトマップ
  1. HOME
  2. JICA帯広研修員 - レレコ…
  3. JICA帯広研修員 - レレコ…

PROGRAM BLOG番組ブログ/

JICA帯広研修員 - レレコさん(レソト)

JICA帯広研修員

レソト

JAGA

この記事の投稿者JAGA

  • 4321

今週は、レソト王国(Kingdom of Lesotho)をピックアップ!

アフリカ南部に位置する立憲君主制国家で、イギリス連邦加盟国。
周囲を南アフリカ共和国に囲まれた、世界最南の内陸国。

1966年にイギリスから独立。
『レソト』は『ソト語を話す人々』という意味。

首都…マセル

<面積>
3.0万平方キロメートル(日本の九州の約0.7倍)

<人口>
219万人(2011年:世銀) 人口増加率1.0%(2011年:世銀)

<民族>
バソト族

<地理>
周囲を南アフリカ共和国に囲まれた内陸国である。全土がドラケンスバーグ山脈の山中に位置するため、平地が一切なく、全土の標高が1400mを超える。いったん周囲の南アフリカ共和国を経由しないと行き来できない地域すらもあるため、「アフリカのスイス」「南部アフリカの屋根」とも言われている。最高峰は、タバナントレニャナ山であり、標高3482mはアフリカ大陸南部の最高峰でもある。主要河川は、南アフリカ共和国との国境付近に源流があり、国土を縦断した後、南アフリカ共和国とナミビアを経由して大西洋に注ぐオレンジ川。レソトの最低地点はオレンジ川が南アフリカ共和国に流れ出す南西部にある。

<気候>
全土がケッペンの気候区分による温暖湿潤気候 (Cfa) と西岸海洋性気候 (Cfb) であり、イタリア北部に似ている。
雨季は存在しないものの、10月から4月にかけての夏季に降雨が多く、冬季は乾燥している。降水量は700mm程度である。

1年のうち300日以上が晴天で、しかも素晴らしい四季を堪能することができる。

出典・参考:外務省HP、ウィキペディアHP、レソト王国大使館HP

今週は…
JICA研修員のレレコさん

■よろしくお願いします。まずは自己紹介をお願いします。

レレコさん 以下レ)レレコ・マソーパです。レソトのベレア県からきました。

■レソトはどんな国ですか?

レ)レソトは資源があまりない小さな国ですが、とても良い所です。世界で一番標高が高い国です。気候は寒暖の差があり、夏は爽やかで心地よく、冬は寒さが厳しくなります。冬は帯広と同じくマイナス20度くらいまで下がります。レソトの民族衣装は毛布です。冬の寒さを乗り切るために、寒くなると毛布をマントのように羽織ります。昔の人が考えた寒さ対策なのです。また、気候が良いためレソトには動物の病気がありません。それにレソトは標高が1000m以上あるため洪水のような災害は全く起こりません。

■どんな資源がありますか?

レ)ダイアモンドや水があります。それからウールやモヘアもあります。これらは国外に輸出しています。これら4つがレソトにある貴重な資源です。

■どんな祝日がありますか?

レ)レソトの人たちにとって特別な日は1月の王様の誕生日、10月の独立記念日、それから12月のクリスマスです。これらの祝日をお祝いするためにスタジアムに大勢の人が集まります。祝典が開かれたり、コンサートがあったり、スポーツの大会が開かれたりして色々なイベントが行われます。料理も用意されますし、一日中たくさんの人と一緒になってお祝います。12月のクリスマスについてですが、レソトは人口の99%がキリスト教を信仰しているため、ほとんどの人が教会に行ってお祝いをします。

■言葉について教えてください。

レ)セソト語がレソトで話されている言葉です。でも英語が公用語なので公共のテレビやラジオ番組では英語が使われます。

■セソト語のあいさつを教えてください。

レ)こんにちは⇒ドゥメラン (ボンメ レボンターテ)
   さようなら⇒サランハンク (ボンメ レボンターテ)
   ありがとう⇒キアレブハ (ボンメ レボンターテ)
※「ボンメ レボンターテ」は「みなさん」の意味。
  複数いる場合使うそうです。

♪ セポツォラ 「ノニャナ」
 レソトの有名歌手

■観光でおすすめの場所を教えてください。

レ)「タバブスィフ山」はお勧めです。タバブスィフ山は私たちの先祖が生まれた場所で、様々な歴史が残っている場所です。とても美しい。それから「マラセラ」と呼ばれるスキーができる広大なリゾート地もあります。レソトの人たちはほとんど行きませんが、アメリカやヨーロッパ、オーストラリアなどの国から毎年たくさんの観光客が来て、何週間も滞在しリゾートライフを楽しんでいます。マラセラは本当に大きな山で、帯広みたいにたくさん雪が降ります。その他「コメビレッジ」と呼ばれる洞窟もあります。「コメ洞窟」は中がとても広く昔はそこに人が住んでいました。中に一旦入ると外の音が全く聞こえない構造になっていて、閉鎖されて安全な環境です。今はもう誰も住んでいませんが、昔の様子が再現されています。

■どんなホテルがありますか?

レ)レソトには観光用の宿泊ホテルはてくさんありますが、中でも観光客に人気のあるのが小屋のホテルです。小屋は1人か2人しか入れないくらいの大きさです。レソトでは3世代あるいは4世代が一緒に暮らすので家は寿司詰め状態。そんなレソトの人たちの生活を体験してもらうことを目的に小屋が建てられました。きっと楽しめると思います。

■観光でおすすめのお祭りはありますか?

レ)「モシュシュ フェスト」というお祭りがあります。「モシュシュ」はレソトの建国者モシュシュ2世から来ています。「モシュシュ フェスト」ではレソトの歴史や文化を後世に受け継いでもらうために、国が力を入れているお祭りです。国外からもたくさんの人がこのお祭りに参加しています。

■おすすめのシーズンはいつですか?

レ)どの季節でもお勧めです。もちろん、何をするかにもよりますが。冬は私たちなら家に閉じこもってあまり出ないようにしますが、スキーが好きな方は是非冬のレソトを楽しんでください。夏は緑が豊かです。木々も草花も緑が色濃く、水も豊富に流れています。

[〈春〉8月〜10月 〈夏〉11月〜1月 〈秋〉2月〜4月 〈冬〉5月〜7月]
春が訪れると国内のいたる所で桃の花が咲き、一面がピンク色に染まり、夏は11月から1月までで暑くウォータースポーツが楽しい季節です。秋には大自然を満喫しながらのハイキングやキャンプ。5月から7月までの冬は、マルチ山系に雪が積もり、スキーヤーには嬉しい季節となります。

■レソト料理について教えてください。

レ)私が好きなレソト料理はお粥です。お粥はレソトの主食で、硬めのお粥と柔らかめのお粥の2種類あります。硬めのお粥「パパ」は通常メイズとよばれるトウモロコシで作られます。柔らかめのお粥はソルガムと呼ばれる雑穀で作ります。柔らかめのお粥には2種類あって発酵させたお粥を「モドホ」といい、発酵させていないお粥を「レシレシレ」といいます。お粥はレソト人であれば誰でも必ず口にする料理です。日本の料理もとてもおいしいですが、時々むしょうにこのお粥が食べたくなることがあります。

■どんな飲み物がありますか?

レ)レソトでは地ビール「ジョアラ」を生産しています。泡がたくさんあって、味は酸っぱいです。私はお酒が好きじゃないので全く飲みませんが、レソトでは家族に1人は必ずお酒が大好きな人がいて、朝から晩までお酒を飲んでいるのを見ることができます。週末になると、そんなお酒大好きな人たちが集まって酒盛りが始まります。

■どんな週末を過ごしますか?

レ)週末は何かしらのお祭りが必ず行われます。特に土曜日は結婚式が行われたり、イベントが行われたりします。それから週末はレソトの伝統的なスポーツを楽しむ人が多いです。スティックを使って行うスポーツで、周りの人は歌って盛り上げます。

■有名な人というと?

レ)アポロ・ンタワナンはとても有名なミュージシャンで、レソトの伝統音楽「ファーモ音楽」を盛り上げている人です。レソトで一番有名です。

♪ レソトの伝統的音楽・ファーモ音楽 「コメアコティ」

■帯広はどんな印象ですか?

レ)帯広の印象は本当に良いです。とても素晴らしい場所だと思います。帯広の人たちもとても親切です。
帯広に来て驚いたことは、年配の方が外を歩いていたり、ジムで身体を鍛えていたりすることです。背筋がまっすぐで一生懸命歩いている姿をよく見かけます。健康に対する意識がレソトとは違うと思いました。レソトでは若い人は運動をしますが、ある年齢になると全く運動をしなくなります。日本の人たちは健康的です。本当に驚きました。

■お仕事について教えてください。

レ)農業に関するテレビ番組やラジオ番組を担当しています。テレビやラジオを通して農業の技術や知識について国民に親しみを持ってもらえるような番組になるよう心がけています。それから雑誌も定期的に刊行しています。

■研修コース「ICTによる農業情報の活用技術」について教えてください。

レ)コンピュータに関する基礎知識、エクセルやアクセスなどについて学んでいます。研修ではITを利用した農業の実践や農業生産データーベース、情報発信のためのマルチメディア技術などについて学んでいます。レソトではコンピュータ自体があまり普及していないのが実情ですが、ここでたくさんのことを学び農産物の生産性向上のために役立てていきたいと思っています。

♪ 「プラットフォームワン」

■最後にメッセージをお願いします。

レ)帯広に来て、みなさんとお話する機会を頂けたことにとても嬉しく思っています。みなさんの幸せを祈っています。いつでも、どこでも、どんな時も神の御加護がありますように。さようなら。

Ladies and gentlemen, I’m very happy to be given this opportunity to communicate with you. I wish you all the best in your life and I pray God, he bless you that everything you need everytime everywhere. I will you all the best. Goodbye.

■ありがとうございました!

このページをシェアして友達に教えよう!
https://jaga.fm/pg_detail.php?id=2907

JAGA

クリスマス・イブの1994年12月24日に開局したコミュニティーFM局。十勝に根差し、リスナーとの共感を大事に放送しています。

more
----------

INFORMATIONお知らせ・プレゼント

----------

PICKUP TOPICSオススメピックアップ!

JAGA.FMホーム