- HOME
- ☆7月26日☆絵手紙たなばた祭…
- ☆7月26日☆絵手紙たなばた祭…
PROGRAM BLOG番組ブログ/
☆7月26日☆絵手紙たなばた祭り☆
レポート

この記事の投稿者JAGA
JR帯広駅 エスタ地下1階 市民ギャラリーで
今日から始まった
【第18回 絵手紙たなばた祭り】の会場にお邪魔しました。
この作品展は、全国最大規模の展示数!
とかち絵手紙の会のサークルによる777点の作品や、帯広市内小学校の作品など、
なんと、2247点の作品が飾られています。
詳しくは、
とかち絵手紙の会・事務局長・長谷川政利さんにお話を伺いました。

☆第18回 絵手紙たなばた祭り☆
メインは、
とかち絵手紙の会(11サークル)の作品をはじめ、
全国公募絵手紙(テーマ・特産品・名物)等の作品、
富良野の絵手紙作品、渡辺百合絵さんの大型作品も見物です。
帯広の小学校10校で出前授業を行って作った作品や、高齢者施設の方の作品、
帯広柏葉高校書道部・放送部の10メートルの作品、
全国からの交流作品もあります。
※元気印絵手紙展(東北大震災)へのメッセージもありますよ

☆今回の見どころ☆
【初めての絵手紙を描いた小学生の作品】
のびのびと、野菜や果物、自画像等、思い出に残る作品です。
高校生による10メートルの大作!
富良野の絵手紙作品 渡辺百合絵さんの個性のある絵手紙作品
独特なタッチで、ふちが太めで力強いのが特徴です

☆イベントもあります☆
今日午後1時から 粘土細工で拓本の作り方教室
7月27日(金) 午後1時30分~
とかち絵手紙の会 会長による 【書く事への大切さ】をテーマにしたトーク
午後3時~は ハーモニカの演奏もあります
7月29日(日) 午後2時~
消しゴム版画家 山田泰幸さんの作品による 押印体験
☆毎日、初心者の方も絵手紙体験が出来ますよ(無料)
絵の具を準備しています。
自分なりの絵手紙を作りましょう。

☆長谷川さんからメッセージ☆
年に一度の絵手紙たなばた祭りは、全国最大の展示数、
毎年九州、四国、本州からも、今年は小豆島より、
町長をはじめ7名が来場されます。是非ご来場下さい。
【第18回 絵手紙たなばた祭り】
「JR帯広駅 地下1階市民ギャラリー」
帯広市西2条南12丁目
31日【火】迄行われています。
時間:午前10時~午後8時 最終日は午後4時迄
入場料:無料
お問い合わせ:長谷川さん 090-7516-3024 へどうぞ
このページをシェアして友達に教えよう!
https://jaga.fm/pg_detail.php?id=2425