PROGRAM BLOG番組ブログ/
☆2月10日☆
レポート

この記事の投稿者JAGA

山本めぐみのフライデーリポート!
今日は、昨日から始まったフェア
【新サービス・補聴器チャレンジコースがよくわかる6日間】の会場、
補聴器館帯広藤丸店にお邪魔しました。
補聴器館では、
補聴器の専門店でしか受けられない聴力測定や、
補聴器を付けてどの位音が聞こえるのかを計る音場検査をはじめ、
認定補聴器技能者が、一流の知識と技術で対応してくれます。
店内は、白を基調にしていて明るく開放的♪
補聴器の種類も豊富です。
おしゃれで小さくカラフルなものも有るんですね☆
耳に装着させていただきましたが、
想像以上に軽くて小さいので、
つけている感覚が気になりませんでした(^▽^)
今日は、昨日から行われているフェア
【新サービス・補聴器チャレンジコースがよくわかる6日間】について
【補聴器館帯広藤丸店】
補聴器技能者・山田洸平さんにお話を伺いました。
ありがとうございました。

☆最新の補聴器の特徴について教えて☆
補聴器は精密機械なので、
水や湿気に非常に弱いものなのですが、
耐水性に優れていて、
お風呂やプールにも補聴器を付けたまま入る事が出来る防水補聴器が出来ました。
汗を沢山かく人でも、
汗による故障の心配もないので、大人気です。
☆昨日から始まった新サービス
【補聴器チャレンジコース】とは?☆
補聴器は初めてという方から、
現在補聴器をお使いの方まで、
その方の予定やお悩みに合わせて、
3つのお貸し出しコースをご用意しました。
1日から1ヶ月まで、
その方のご希望の期間で補聴器をお貸し出しし、
体験後、私どもから聞こえの新生活をご提案いたします。

又、貸し出し体験中のメンテナンスや電池などは全て無料で、
補聴器の調整や機種の変更も行う事が出来ます。
今回は新コース開始という事で、
フェアを行っています。
☆このフェアのコンセプトは気軽さ☆
補聴器を使うことへの不安や、
補聴器はどんなものなのかを知りたいという方に、
まずは気軽に体験して頂き、
不安や疑問を解消させて頂きたいという思いから、
このコースを始めました。
まずは少しだけ体験したいという方や、
講演会やコンサートなど、
色々な場所でじっくり試してみたい!という方まで、
広くご要望にお応え致します。
☆3つのコースから選ぶ事が出来ます☆
A.お気軽体験コース
B.補聴器聞き比べコース
C.じっくり体験コース

☆山田さんからメッセージ☆
当店では、
世界の補聴器メーカーから600種類以上の補聴器を取り揃えで、
お客様一人一人に合った補聴器をご提案させていただいております。
今回の補聴器チャレンジコースや
【きこえお届け隊】という無料出張相談サービスも行っておりますので
まずはお気軽にお問い合わせ下さい。
【補聴器チャレンジコースがよくわかる6日間】
14日火曜日まで開催中
営業時間:午前10時~午後7時
問い合わせ:0155-24-2101番 内線2864 へどうぞ
このページをシェアして友達に教えよう!
https://jaga.fm/pg_detail.php?id=2062