- HOME
- 6/2 とかちむらへ行こう!
- 6/2 とかちむらへ行こう!
PROGRAM BLOG番組ブログ/
6/2 とかちむらへ行こう!
レポート

この記事の投稿者JAGA
とかちむらへ行こう!
今回はとかちむら内「産直市場」からお送りしました!
今日は放送に入りきならなかったくらい情報満載で。
お伝え出来なかった情報もこのブログでは紹介していきますね~。

6月に入りまして、最新情報がチラシが発行となりました。
そこから一部ご紹介しましょう。
●マテナ珈琲
暑い日が増えてきてアイスコーヒーが美味しい季節となりました。
マテナ珈琲はアイスコーヒーもこだわりがたっぷりです。
一度ご賞味くださいね!
月一おやつ:今回はそば饅頭ですよ!10~12日販売予定。
●デスティネーショントカチ
日高の山を源流とした戸蔦別川(トッタベツ川)でのラフティングツアー。
水量がちょうどよい春先のみの限定ツアーという事で今月25日までの開催なんです。
とてもキレイな川でアクティブに遊びたい人にもってこい!
前半は波あり、飛び込みあり、アクティブなポイントが続きます。
後半は少しのんびりしながら、景色が独特なのでそれもお楽しみです。
詳しくは「十勝ネイチャーセンター」のHPへ!
http://www.nature-tokachi.co.jp/index.html
●ペイストリーストーブハウス
赤字覚悟!!!!!ラスクの詰め放題を開催中。
1回300円。色々なテクニックを駆使して沢山ゲットしてみてくださいね~。
【6月1日よりソフトクリームラリーがスタート!!】
今年は道東・道央地域を中心に108店舗が参加。
いつもよりも規模が大きくなっています。
108店の全店制覇賞は抽選で
・洞爺湖鶴賀リゾート洸の謌ペアご宿泊券
・AIR DO 往復航空券 などが当たる!!
108店は難しいという方も3店舗から応募できますので
ぜひ楽しみながらご応募ください。
とかちむらからは「マテナ珈琲」さんと「紫竹ガーデンカフェ」さんが
参加していますよ!
それでは産直市場からの情報です。
【ピーチパイン】
夏を感じるフルーツといえば???
そうパイナップル☆
今週も沖縄県石垣島のパイナップルが登場しています。
パインの果肉って黄色のイメージがありますが、
ピーチパインは乳白色。
酸味が控えめで甘さを楽しめますよ!
香りもあま~くてパインの中にすこーしピーチを感じます。
見た目もちょっとピンクがかっているんです!
【浦臼カンロ】
メロンやスイカと並んで今週はカンロも登場しています。
とってもいい香りがしました~~。
江畠が子供のころは味瓜とも呼んでたな~。
メロンよりも好きだった記憶があります。
最近食べてないな~~。
【新商品:さっぽろ大通公園とうきびモナカ】
札幌の大通公園とうきびワゴンが監修のアイス。
モナカの形がもうね、とうきびなんですよ。
味は焼きとうきび味という事なんですが、林村長が試食したところ
想像以上に「とうきび」だったそうです。
ぜひお試しくださいね
【北海まりも製菓謹製 まりもようかん】
普通サイズ4個入りと大玉1個の2種類を販売。
阿寒湖に棲息するまりもを形どった、楊枝をプチっとさして食べる
あの有名なまりもようかんが帯広にいながらGETできちゃいますよ!

【純卵 10個入り320円】
最近とにかく卵が高い!!というか売ってない!!!
こんな時だからこそこだわりの美味しい卵を食べてみませんか?
最近でこそ300円ほどになっているスーパーの卵。
以前は安売り時は100円とかで売ってましたよね。
とかちむらで販売している純卵、お安い時期で290円くらいしていたものが
現在320円とそんなに値段が上がっていないんです。
そうなの、ちょっとお高いわねと思っていたこだわり卵と
スーパーの卵の価格の差がほぼなくなってきているんです。
だったら、今だからこそ美味しいこだわり卵を食べてみませんか?
ただし、数には限りがありますし、
現状1家庭で1パックの販売とさせていただいてます。
【グリーンリーフ】
レタスやサニーレタスの仲間。
とってもボリュームがありました。
サラダにもいいですし、1枚1枚大きいからこそ焼肉の時に
お肉を巻くのにもよいと思いますよ!
【サラダほうれん草】
葉肉が厚く、茎も柔らで甘みが強い品種です。
生でサラダにも使えますし、加熱するとより甘みが増しますよ。

【十勝のお肉各種】
外焼肉をお考えのかた!!産直市場へいらっしゃい!!
豊西牛、帯広牛、十勝若牛、どろぶた、エゾ鹿赤肉ジンギスカンなど
色々な種類のお肉を販売しています。
美味しいソーセージなどもありますし、ハンバーグや餃子、
カレーなど加工品も多数取り扱っています。
また、とかちむら外にはお肉の自販機もありますからね~。
お肉も野菜もデザートもドリンクもぜ~~んぶとかちむらで
揃えられちゃいます。
外焼肉を計画中の方はぜひ産直市場へ!!

このページをシェアして友達に教えよう!
https://jaga.fm/pg_detail.php?id=13447