300

77.8MHz FMラジオ局 ジャガ

帯広から全国、全世界に発信!77.8MHz JAGA

サイトマップ
  1. HOME
  2. 12/6 とかちむらへ行こう!
  3. 12/6 とかちむらへ行こう!

PROGRAM BLOG番組ブログ/

12/6 とかちむらへ行こう!

レポート

JAGA

この記事の投稿者JAGA

  • 587

とかちむらへ行こう!

今週もとかちむら「ラウンジ」から最新情報をお届けしました。

【とかちむら週末の出店・イベント情報】
からあげぴよ 様
キッチンカー唐揚げとポテトの販売を行います。
広尾町のご夫婦が営まれており、一口サイズのからあげが大人気!
中札内田舎どりを使用した唐揚げはジューシー!
ドライブのお供やばんえい競馬観戦のお供にお買い求めください!

・「足圧(そくあつ)」体験会
12/7(土)10:30~17:00、とかちむらラウンジ内旧キッズルームにて足圧体験会を開催。
足の裏や足の側面で体をほぐされるというマッサージ方法です。
今回の足圧は「谷川流足圧」という日本で発祥したマッサージ法です。
もともとは、修行僧たちが疲れた体をほぐしあうために、
手は合掌する神聖な部位なので足でほぐしあうか~ということで誕生したマッサージ。

血行促進やリンパの流れを良くして疲労回復にもつながりますので、ぜひ体が疲れている方はお試しください!

今回の主催は有縁家yukiさんという1級踏み師の資格をお持ちの女性!
1月25日までの毎週土曜日に開催してくれます。
とかちむら×リラクゼーションという新領域です。


その他、12/7~8は外テントにて藤丸のチャリティー催事を開催予定です。


【豚丼きくちや から注目のメニュ―紹介】
「アリゴ豚丼」
アリゴとは…伸びるマッシュポテトのことです。
フランスの郷土料理で、マッシュしたじゃがいもとチーズを合わせた
伸びるマッシュを楽しむメニューです。

そんなアリゴが贅沢にどーんと乗った豚丼が人気です。
もともときくちやさんが本州の高島屋さんでの催事で販売していた
限定メニューだったのですが、大人気だったためとかちむらでも販売が決まりました!

アリゴ自体を食べられる場所もめったに見ないので、
網焼き豚丼との組み合わせが食べられるのは十勝できくちやさんしか
ないのではないでしょうか…!

アリゴ豚丼は12月限定販売。テイクアウトもOKです。

12/6 とかちむらへ行こう!

【産直市場からクリスマスにおススメの商品・レシピ】
とかちむら産直市場は通常お土産屋さんというイメージが強いですが、
クリスマスおうちでちょっと贅沢なものを食べたい!といった方におすすめの商品が
実はたくさんあるんです。
今回は「クリスマスメニューをおうちで本気で極めるならこれ!」という視点で
おすすめ商品を選んでくれました!

①チーズの盛り合わせ
産直市場はチーズだらけのお土産屋さんとも言われており、
十勝中のチーズが集まっています!

今回セレクトしたのは、広内エゾリスの谷チーズ社さんの「コバン」という白カビチーズ。
カビ系チーズが苦手な方もいらっしゃるかと思いますが、
コバンは非常にソフトで臭みもほとんどなく、カマンベールより滑らかで、
ミルキーな風合いに仕上げた、とても食べやすい白カビチーズです。

ブルーチーズの「ブルードフロマージュ」もアクセントとして入れてもいいかもしれません。
舌触りはクリーミーで、ほんのりとした甘みに青カビの香りと
適度な刺激が絶妙に調和しています。
初めてブルーチーズに挑戦するという方にもおすすめです。
小さいサイコロ状にカットされているので食べやすいです!


②メインディッシュの肉料理
氷室熟成ロース肉はいかがでしょうか。
こちらは北海道産の「北の黒牛」という商品で、黒い板に一枚ロース肉が
張り付いているようなパッケージで非常に薄いビニールで真空包装されています。
生肉そのものの見た目で、時々お客様からは
「これはビニールついているんですか?食品サンプルですか?」
と聞かれるほどの精密な真空パックになっております。

やわらかく食べやすい食感や鮮度を維持するために「氷室熟成庫」で
じっくり熟成させ旨味を引出し「3D凍結」で急速冷凍されているとのことです。
氷結晶が小さく形成されることでドリップが出にくいのが特徴です。

冷凍商品ですので冷蔵庫で4時間ほど解凍した後、
30~60分ほど常温に戻し焼いてください!
レアでもよし、よく焼きでもよしの牛肉です。
十勝産の生の山わさびも販売中ですので、すりおろしたものと合わせるのもオススメです。

12/6 とかちむらへ行こう!

③スープ
キクイモのポタージュ:産直市場で販売している野菜キクイモ。
こちらはスーパーフードとも呼ばれておりポタージュにすることで甘味が増します。
サワークリームやキクイモを薄切りしてフライにしたものを乗せても
見た目がかなり映える一品になるかと思います。
キクイモは血糖値の上昇を抑えるイヌリンが豊富なヘルシーフードです!


④デザートのソルベ
コース料理の最後に出てきそうな、白いお皿の真ん中にちょこんと
表面がなめらかな楕円型のアイスクリームをおうちでも再現してみましょう。

「くんねっぷジェラート」…生乳本来のコクと香り、なめらかな口どけが自慢のジェラート。
定番の「ミルク」「バニラ」はもちろん、素材の産地を厳選した
各種フレーバーもお楽しみください。
苺や桃、マンゴーなど果物系のフレーバーも豊富です!

レストランで出てくるようなあの滑らかなフォルムのアイスクリームを再現する時は、
温めたスプーンでくるっとくりぬいてあげるときれいにできますのでぜひお試しください。


12/6 とかちむらへ行こう!

【産直市場おすすめ商品】

◆チーズ ベルネージュ◆
ベルネージュはフランス語で「美しい雪」という意味。
その名のとおり可愛いパッケージでちょっとした贈り物にもおススメです。
北海道産の生乳に加え、クリームが添加された白カビチーズ。
爽やかな生乳と濃厚なクリームのコクを引き出した贅沢な一品です。

◆エルパソ どろぶたジンギスカン◆        
エルパソ豚牧場の「どろぶた」は、十勝の広大な大地でのびのびと育てられた
オリジナルの放牧豚です。
放牧によりストレスを減らし、木の実や自然の土に含まれるミネラルなどの
栄養分をたくさん摂取しながら、通常の放牧豚より2ケ月も長い8ケ月飼育します。
旨味成分をたっぷり熟成した十勝幕別町産のどろぶたモモ肉を、
北海道名物ジンギスカン味に漬け込んだ商品です。


◆共働学舎新得農場 ラクレットチーズ◆
加熱することで、香ばしさと深い味わいが生まれるチーズです。
オーブンやフライパンでとろ~り焼いて、じゃが芋やパンと一緒にお召し上がりください。


◆十勝アルプス牧場 ブラウンスイスバター◆
広々とした放牧地で思いっきり草を食み、ゆったりと寝そべりながら反芻する。
牛を牛らしく過ごさせる十勝アルプス牧場さんから生産されるバターの本物の味わいを
お楽しみください。

ブラウンスイスバター(100g)は草の栄養たっぷりで黄色みが強く、
なめらかでやさしい味わいが楽しめます。
また、融点が低くパンケーキやトーストの上で溶けるのが早いバターです。

12/6 とかちむらへ行こう!

最後に杉山さんからのメッセージです。

とかちむら産直市場内での催事のご連絡です。
12月9日から15日で北の食品様が天合催事を行われます。
北の食品様といえば、漁師のちからめしというふりかけが大人気です。
今回も鰹節ふりかけなど、ご飯にさっと加えるだけでご飯が何倍も進む商品を販売予定です!
今回は1週間と短い期間ですので、この機会にぜひお買い求めください!

このページをシェアして友達に教えよう!
https://jaga.fm/pg_detail.php?id=14354

JAGA

クリスマス・イブの1994年12月24日に開局したコミュニティーFM局。十勝に根差し、リスナーとの共感を大事に放送しています。

more
----------

INFORMATIONお知らせ・プレゼント

----------

PICKUP TOPICSオススメピックアップ!

JAGA.FMホーム