174

77.8MHz FMラジオ局 ジャガ

帯広から全国、全世界に発信!77.8MHz JAGA

サイトマップ
  1. HOME
  2. 11/15 とかちむらへ行こう…
  3. 11/15 とかちむらへ行こう…

PROGRAM BLOG番組ブログ/

11/15 とかちむらへ行こう!

レポート

JAGA

この記事の投稿者JAGA

  • 283
11/15 とかちむらへ行こう!

とかちむらへ行こう!

今週もとかちむら内ラウンジからお送りしました。

今日、産直市場に新たな外看板が設置されました~~。
このとっても可愛らしいデザイン、いつも最新情報を教えてくれる杉山さんが
担当されたそうです。
全部で2種類!ぜひとかちむらへお越しの際は注目してみてくださいね。

11/15 とかちむらへ行こう!


【キッズルーム終了のお知らせ】
とかちむらラウンジ内のキッズルームが11月15日(金)をもちまして終了となります。
これまでご利用してくださった皆様誠にありがとうございました。
今後、キッズルームのあった場所はイベント催事が開催できるスペースに変わります。
詳細はインスタグラムにてお伝えしていますので
とかちむらのインスタグラムをご確認ください。

【モダンしめ縄飾りワークショップ開催】
とかちむらラウンジにて、モダンしめ縄飾りづくりワークショップを開催いたします!
主催はマテナ珈琲ボスの曽根史子さん。
とにかくファッションセンスが輝くおしゃれ番長としても有名な女性経営者さんです。

今回作成するしめ飾りのテイストは和というよりは洋風のもので、
カラフルなしめ縄にお花や羽、草木などをもりもりバランスよく
あしらっているようなおしゃれしめ飾りになっております。
初めて作る方もいらっしゃると思いますが、満足のいく仕上がりになるよう
しっかりサポートしてくれるとのことですので安心してご参加ください!
日程:①11月28日(木)9:00~、②12月1日(日)9:00~
参加費:1回4000円(とかちむらお買物券付き)
申し込み方法:マテナ珈琲までご連絡をお願いいたします!


【産直市場イチオシ情報!~豆編~】
産直市場は野菜だけではありません!
実は、「豆」も大量に販売しております。
大豆や小豆はじめ、黒千石大豆やうずら豆、白小豆などなど
豆の品ぞろえはかなり多いほうかと思います!

みなさん、豆って普段調理することはほとんどないのはないでしょうか?
水に浸す時間が長かったり、食べ方がよくわからないし面倒くさそう…
と思われる方もいらっしゃると思います。

そんな豆ですが、簡単に、ずぼらでOK!放置するだけで完成する調理方法があります!

魔法瓶に大豆を入れ、熱湯を口まで注ぎ、ふたをして数時間置くだけ。
これだけでふっくらした大豆の水煮が出来上がります。
大豆くらいの大きさなら4~5時間で食べられるくらいになります。
ふっくらしていますが、少し歯ごたえのある食感で、
一晩くらい置くとふっくら柔らかくなります。
小豆のように小さな豆なら3~4時間で柔らかくなりますが、
お多福豆や金時豆のように大きめの豆だと一晩置いたほうがよいかと思います。

杉山さん、挑戦してみたいことがあるそうで、、、
それが「納豆作り」
自家製の納豆をいちから作ってみたいと思い、作り方を調べてみたところ
材料は大豆と納豆菌だけでOKとのこと。
納豆菌ってどこに売ってるんだろう?ふと思ったのですが、
なんと納豆菌は市販の納豆をコップに入れ水をそそぎ、水をかき混ぜて
白く濁った水が「納豆菌」として使えるそうです!(笑)

大豆にこの納豆菌を加えて容器に入れ、容器の上にカイロを置いて湿度と温度を
保つと発酵しねばりが出てくるようです。
ちょっと実験みたい!

産直市場には大粒大豆という商品もあるので、小粒納豆や大粒納豆を
お好みの豆で納豆作ってみてはいかがでしょうか?






11/15 とかちむらへ行こう!


【産直市場オススメ商品】
【上士幌大豆チップス】
道の駅上士幌さんの商品で、大豆はやひかりを使用したノンフライの
ヘルシー大豆スナックです。
ノンフライなのでダイエット中のおやつにもお勧めです!
結構歯ごたえのある固めのスナックで満足感もあります。
産直市場で購入する機会を逃すと次は上士幌町までいかなければならない…
ということにもなりかねませんので、ぜひお買い求めください♪

【じゃがいもザクザク 】         
十勝産じゃがいもを真空フライしたじゃがいもをまるごと食べているかのような
ごろごろしたフォルムが特徴のスナック菓子です。
ポテトチップスとは違った食感で、お子様も大人の方も1度食べたらドはまりする
ザクザク食感スナックです。

【飲む黒豆】 
またまた豆を使用した商品のご紹介。
こちらはお茶です!
十勝清水島産の黒豆を珈琲専門店の技術で焙煎し、とても香りが香ばしい
黒豆のお茶になりました。
ティーパックタイプで10袋入りです。

黒豆は薬膳では『腎(生命エネルギー)』を補う食材と言われており、
特に冬は黒い物を摂取すると腎を補うので良いと言われています。
アンチエイジングにおススメの食材です。
むくみ、腰痛、吹き出物、老化予防に効果的です!
黒豆は普段調理することがないわ・・という方もまずは黒豆茶から
はじめてみてはいかがでしょうか♪

11/15 とかちむらへ行こう!

【プリングルスほたてバター醤油味 】
みなさんおなじみ長い筒に入ったポテトチップスのプリングルスですが、
北海道限定で開発されたほたてバター味醤油味はご存知でしょうか。
プリングルスはポテトチップスの湾曲している内側の部分にしっかり味がついているので、
ぜひ!内側からほたてバターの濃ゆい味をお楽しみください!
お土産向きのパッケージではあるのですが、3缶入り1箱になっているので
おうちのお菓子のストックにもおすすめです♪


【やぎ乳チーズ】
先週もご紹介したやぎ乳のチーズです!
前回ご紹介したときは季節限定でレアなチーズということで売り切れてしまっていたのですが
、今回入荷したため再度ご紹介です。

帯広香林農園さんのヤギ乳チーズです。
ヤギ乳は牛乳よりも栄養が豊富で、上質なたんぱく質や消化に良い乳脂肪が含まれているため
骨を上部にしたり高血圧の予防に効果的です!

香林農園さんのチーズはヤギ乳のみで作られているのではなく、
牛乳とヤギ乳をミックスさせてチーズを製造しており、その配合によって
味わいや製法が異なります。
例えば牛乳とヤギ乳を3:2で配合した「エキシロ」チーズは
赤ワインで洗いながら熟成した芳醇なチーズです♪
産直市場では3種類販売しておりますので、ぜひ十勝の珍しいチーズを
お求めの方はお試しください!

11/15 とかちむらへ行こう!


最後に杉山さんからのメッセージです。

キッチンカー出店情報です。
とかちむら初出店の方や帯広外からご出店される方がいらっしゃいます!
まず、11月23日(土曜日)産直市場前にてキッチンカーロココ様がご出店されます。
ロココ様は十勝産和牛100%のハンバーグを使用したロコモコ丼や
サンドイッチ、パスタを販売しております。
自家製ミートソースのせポテト「みとぽて」も気になります。
カフェのランチのようなおしゃれなメニューがたくさんございますので
おひるごはんにぜひお買い求めください!

2つめは、11月24日(日)にからあげぴよ様がご出店されます!
オーナーさんご夫婦は広尾町のかたで、今回とかちむら初出店です!!!
中札内田舎どりを使用したからあげは、オーナーさんが試行錯誤して開発された
からっと揚がっているジューシーからあげです。
一口サイズで食べやすくなっていますので、ドライブのおともにいかがでしょうか♪

ありがたいことに続々とキッチンカーさんのお申し込みをいただいております!
とかちむら来たらキッチンカーのおいしいグルメが食べられる!と思っていただけるような賑わいのある施設を目指しておりますので、ぜひみなさま足をお運び下さい!キッチンカー様のご出店ご応募もお待ちしております。

今週もありがとうございました^^

このページをシェアして友達に教えよう!
https://jaga.fm/pg_detail.php?id=14309

JAGA

クリスマス・イブの1994年12月24日に開局したコミュニティーFM局。十勝に根差し、リスナーとの共感を大事に放送しています。

more
----------

INFORMATIONお知らせ・プレゼント

----------

PICKUP TOPICSオススメピックアップ!

JAGA.FMホーム