- HOME
- 11/8 とかちむらへ行こう!
- 11/8 とかちむらへ行こう!
PROGRAM BLOG番組ブログ/
11/8 とかちむらへ行こう!
レポート
この記事の投稿者JAGA
とかちむらへ行こう!
今週はとかちむら内「紫竹ガーデンカフェ」さんからお送りしました!
今日並んでいたスコーンとシフォンケーキは
スコーン:プレーン、ゆずジャム、クリームチーズ、紅茶
チョコチップ、ゴマダレ、はちみつピーナッツ
シフォンケーキ:プレーン、チョコチップ、チョコミント、イチゴ
ドライフルーツMIX、キウイ、甘納豆、梅酒
でした。
チョコチップや梅酒のシフォンケーキって珍しいですよね~。
その日によって登場するシフォンケーキも若干違うようなので
毎回楽しみなんですよね~。
その中から今月の新作で特にオススメの2商品をご紹介いただきました。
◆スコーン:ゴマダレ◆
しょう油ベースのゴマダレが上にかかっています。
スコーンでは珍しい甘じょっぱ系です。
また、しょう油という和の要素が入っているので
紅茶やコーヒーだけでなく、温かい緑茶と合わせても
とっても美味しそうですよね~。
販売期間は今月いっぱい。なくなり次第終了となりますので
興味のある方はお早めに!!
◆シフォンケーキ:甘納豆◆
白花豆、小豆、大納言、金時、青えんどう豆の5種の甘納豆が
入っています。
ふわふわなシフォンケーキとの食感の違いも楽しめそう。
以前ご紹介した「ほっとシフォン」で食べてもおいしそう~。
トースターで軽く焼いて提供してくれるほっとシフォン
表面が少しサクッとしますし、香ばしい香りもまたよし!
気になる方は注文時に「ほっとシフォンで」とお伝えください。
そして、この甘納豆シフォンケーキも半場期間は今月のみ。
なくなり次第終了ですのでお気を付けくださいね!
それでは産直市場からの情報です!
◆生ニンニク◆
根から葉まで全部食べられる「発芽ニンニク」での販売です。
通常のにんにくと比べると、食べた後の匂いが少ないのも特徴なんですって!
代表的な食べ方は素揚げや天ぷらとの事なので
ぜひお試しくださいね。
◆カボチャ:雪美人◆
珍しい見た目が真っ白なカボチャです。
今はゆっくり糖化しているところで糖度は17~18度。
年を越すと糖度も20℃を超えて食感もしっとりに変わります。
レンジで加熱した雪美人はデンプンが糖質に変わって「極甘しっとり☆」ですよ~。
◆とかちマッシュ◆
ばんえい競馬の敷き藁を利用。
通常サイズでも、他のマッシュルームとくらべれは大き目なとかちマッシュ。
中でも特に大きいものは「ばんえいマッシュ」として販売されます。
もう、大き目なシイタケかな?って思うくらいの大きさです。
とかちマッシュは農薬を一切使用していませんので
生で食べるサラダとかもオススメですよ~!!
◆ゆり根 1kg箱売り◆
贈り物としてもとっても喜ばれそうですよね~。
茶わん蒸しに入れたり、シンプルに素揚げしたり
みなさんはどんな食べ方がお好きですか?
◆お正月に向けての準備品◆
お餅やお蕎麦、煮豆など正月に向けた準備は進んでいますか?
産直市場ではコーナー展開しているので探しやすくなっていますよ!
ただし、、、田からもちはやはり大人気。
小さめの白い丸餅は既に完売となりました…。
ピンクの丸餅、ヨモギ餅、紫餅も残りわずかとなっていますので
お早めにどうぞ!
お蕎麦は新得そばはもちろん、大樹町産の「大樹 海霧そば」が
少しではありますが入荷しています。
いつもとちょっと違うお蕎麦で年越しをとお考えの方は
大樹 海霧そばはいかがでしょうか。
今週末、日中は気温は暖かめのようですが、朝晩はやはり寒いですからね。
お出かけの際には温かい恰好をして健康第一で行きましょうね!
このページをシェアして友達に教えよう!
https://jaga.fm/pg_detail.php?id=13738