PROGRAM BLOG番組ブログ/
☆1月24日☆
レポート

この記事の投稿者JAGA

今日のスイスイリポートは
帯広市緑ヶ丘にあります
『北海道立帯広美術館』からでした♪
いよいよ明日から
『山に魅せられた画家たち』がスタートするという事で
一足先に行って来ましたよ☆

『山に魅せられた画家たち』とは、
江戸時代の歌川広重や葛飾北斎の浮世絵から、
近代以降、山に魅せられた有名な画家、山岳画家
合計18人の作品約80点が並んでいます。
北海道立帯広美術館・学芸員・佐藤由美加さん、
ありがとうございました(^▽^)
☆『山に魅せられた画家たち』の魅力☆
日本人なら誰でも知っている富士山や、
登山家、風景画家に人気の日本アルプス、
そして地元北海道の山。
色々な山の魅力がいっぱいです。
☆中でも今回の見所は?☆

日高山脈を描いた絵があります。
【坂本直行の日高山脈の作品13点】
日高山脈を描いている画家はあまり居ないそうです。
意外です
【後藤純男・十勝岳連邦】
この展覧会で一番の大きさ!
横6メートル以上の作品です。

厳しい冬の十勝岳連邦!この迫力を体感して下さい
☆明日から2日間、
おびひろ氷まつりに合わせたイベントが行われます☆
花火大会に合わせて、夜間開館します。
又、日中雪中パークゴルフde並べ替えクイズや
ミュージアムシアター
〔ようこそアルステルダム 国立美術館へ〕
の上映も行われますのでお楽しみに♪

【北海道立帯広美術館】
開館時間:午前9時30分~午後5時迄 展示室への入場は4時30分迄。
明日、明後日は午後8時迄で午後7時30分まで展示室へ入場可能。
休館日:月曜日
観覧料:一般900円・高校生大学生は550円・小学生中学生は250円
土日祝日の小中学生は個人だと無料。
3月24日迄の2ヶ月間、開催されますので是非ご覧下さい。
問い合わせ:北海道立帯広美術館0155-22-6963
このページをシェアして友達に教えよう!
https://jaga.fm/pg_detail.php?id=2768