PROGRAM BLOG番組ブログ/
☆3月15日☆
レポート

この記事の投稿者JAGA
今日は、
エスタ地下1階【市民ギャラリー】で始まったばかりの日本画展
【第2回 雫の会日本画展】
と
【小松志津江日本画展】の会場にお邪魔しました。
詳しくは
【雫の会・講師・小松志津江さん】にお話を伺いましたよ。

☆『雫の会』とはどんなグループ?☆
日本画教室の受講生のグループで、
現在【13】名が在籍しています。
今回で2回目の開催です。
☆今回の日本画展は☆
作品数は74点
日本画というと
年齢層が高く落ち着いたイメージを持つ方もいらっしゃいますが、
若い方も多く在籍しています。
(30代の男女が4割を占めています。)

☆どんな作品が並んでいますか?☆
日本画らしい
花の絵・風景・人物・動物・虫・魚等色々な作品があります。
☆ここにこだわっています☆
岩絵の具を使い、
色彩の美しさ
プラス
自由な表現にこだわっています
☆今回は、小松先生の日本画展と合同開催☆
日本画展を十勝で鑑賞する機会は殆ど無いと思いますので、
少しでも皆さんに見てもらいたいです。
又、生徒さんの作品を多くの方に見てもらい、
意見を頂ける良い機会なので同時開催しました。
☆特に注目!おすすめの作品は?☆
☆【蝶・セミ】 山本真弓さんの作品。可愛らしさが出ている作品です。

☆【花】 花が大好きな鴨川英子さんの作品。
スケッチを綿密にしているし、品格のある作品です。

小松先生からメッセージ
まだ少し寒いですが、
ぜひ、日本画展をご覧になって頂きたいです。
日本画を見たら、きっと好きになりますよ(^-^)
【第2回 雫の会日本画展・小松志津江日本画展】
会場:帯広駅地下1階 帯広市民ギャラリー
住所:帯広市西2条南12丁目
開催時間:午前10時~午後8時
20日(火)まで開催 お問い合わせ:090-1384-2977
このページをシェアして友達に教えよう!
https://jaga.fm/pg_detail.php?id=2139