PROGRAM BLOG番組ブログ/
☆1月13日☆
レポート

この記事の投稿者JAGA

今日は、
道内最大級の古書市
『第4回オビヒロ藤丸古書の街』の会場
藤丸7階催事場にお邪魔しました。
この古書市は、
道内の百貨店で開かれる唯一の古書即売会で、
今回は(東京都・ボラン書房)や(根室・道草書房)等、
全国から11の古書店が集まり、
およそ 5万冊の優良古書やリサイクルCD、レコード等が並んでいます。
会場に入ると、古書独特の香りがします。良い香り♪
来場されている方々は
じっくりと掘り出し物を探していましたよ。

藤丸の企画担当課長・大越光敬さんに
『第4回オビヒロ藤丸古書の街』についてお話しを伺いました。
☆11のお店からおよそ5万冊と凄い数の古書が集まりましたが、
今回はどのようなジャンルの本が販売されていますか?☆
絶版の一般小説や漫画本・児童書・歴史書・経済書・郷土文献等、
希少価値の高い書籍や、
レコード・CD・DVDなど、
合わせて5万点の商品が集まりました。
☆中でも私は絵本!いわさきちひろさんの
初期の頃の作品がが気になりました。
透明水彩で淡いタッチの絵が入っていて、
本を見ていると心が落ち着きます。

☆大越さんお勧めコーナーは?☆
特別陳列コーナーです。
毎回テーマを設けて企画しています。
今回は東京や名古屋でブームになっている文庫本をテーマに
「岩波文庫・講談社学術文庫・ちくま文庫等の今では販売されていない貴重な書物」約4000冊!を、
各店が全国各地から持ち寄って出品します。

☆期間中、イベントも開催されます☆
(古書、文芸、芸術などに関するトークショー、ブックカフェなど)
・特にお勧めなのは
(15日 日曜日に行われるトークショー)
・12時30分~【古地図に見る帯広十勝】
北海道歴史協議会・秋山英敏さんによるトークショー
・14時~【美を求めて】
音更町在住の写真作家 後藤一夫さんによるトークショー
(今週火曜日まで勝毎サロンで開催していた写真展についてや
写真人生についてのお話です。)
『第4回オビヒロ藤丸古書の街』
開催期間:来週火曜日17日迄
時間:午前10時から午後7時迄、
最終日17日は午後4時迄
ゆっくりと古書達に逢いに行って見て下さいね(^▽^)
このページをシェアして友達に教えよう!
https://jaga.fm/pg_detail.php?id=2000