- HOME
- 日産サクラドライブリポート山本…
- 日産サクラドライブリポート山本…
PROGRAM BLOG番組ブログ/
日産サクラドライブリポート山本編②
other

この記事の投稿者JAGA
帯広日産プレゼンツ ドライブリポート山本編!
日産の電気軽自動車SAKURAに乗って「十勝優勝!」なおでかけスポットを紹介していきます。
続いてお邪魔したのは、

池田町のおいしいスイーツショップ『ハッピネスデーリィ』!
幅広い年代の方に愛されているお店です。
嶋木牧場で育てられた乳牛の生乳を、アイスクリームやコーヒー牛乳・プリンなどに加工販売しています。
お店の前には大きな遊具「ヴィレッジ」があり、子どもたちから大人気。
アメリカのIRON MOUNTAIN FORGE社製のヴィレッジという4つの滑り台がセットになった豪華な遊具です。
ハッピネスデーリィから未来を担う子どもたちへの贈り物として、2004年9月に店舗横に設置されました。
ハッピネスデーリィでは季節の素材を活かしたジェラートを楽しめます。
選べるフレーバーは日によって12~24種類(!)。
月替わりメニューのほか、季節ならではの味も要チェックです。

試食もさせていただきました!
新食感の『生ソフトクリーム最中』(1個450円)!
Chai ソフトクリームラリーにも参加中、大人気の生ソフトクリームを加賀種食品工業(かがだね-石川県)の最中にはさんでいます。
石川県の伝統を大切にしたいという思いからコラボレーションが実現したとか。
自営牧場の牛乳で毎日作る濃厚かつ風味さわやかなソフトクリーム、ぜひ食べに来てくださいね!
【ハッピネスデーリィ】
住所:池田町清見103-2
電話番号:015-572-2001
営業時間:9:30-17:00(通常火曜定休)
詳細URL:https://happiness-dairy.com/
夏の陽射しに照らされながら最後に向かった先は、

音更町にある『十勝ヶ丘ワイナリー』!
今年4月にオープンしたばかり、話題のスポットです。
施設内は「醗酵室」「樽瓶熟成室」「瓶詰め室」などの作業スペースと、ショップ・事務所・見学スペースで構成されています!
音更町十勝川温泉の十勝ブドウ園でオーガニック栽培しているワイン醸造用ブドウ品種『山幸』『清舞』を原料に、2025年産10月収穫分から十勝ヶ丘ワイナリーで醸造、熟成、瓶詰め作業が行われます。
年間で750mlボトルの赤ワイン12,000本の生産を見込んでいるとか!今から出来上がりが楽しみですね。
紹介していただいたワインは、
『オトプケ浪漫 きよまい2023』
音更町産有機ブドウ清舞種100%使用!
清見種と山ぶどうの交配によって生まれた、清見種の特徴である爽やかな酸味を引き継ぎ、山ぶどうの野性味とともに心地よく楽しめるワインです。
『オトプケ浪漫 山幸2023』
十勝川温泉の北にある十勝ヶ丘南斜面のブドウ園、日光をたっぷり浴びた有機栽培の山幸種ブドウは糖度が高く、山幸ブドウ特有の酸味と野趣あふれる香りのバランスが絶妙なワインです。
とっても美味しそうなのでぜひいただきたいところですが、今日はドライブリポート(山本はドライバー)なので、、、

夏にぴったりの『十勝ヶ丘ソフトクリーム』(1個450円)を試食させていただきました!
ミルク感たっぷりなよつ葉のソフトをパリパリのワッフルコーンと一緒に楽しめます。
コーンはプレーンとココアから選べますよ。
施設の見学にもぜひぜひお越しください♪
【十勝ヶ丘ワイナリー】
住所:音更町十勝河温泉北14 (十勝ヶ丘公園北側)
営業時間:9:00-16:00(祝日を除く火・水定休)
電話番号:0155-67-1981
今回は幕別、池田、音更をめぐった山本。
日産SAKURAでのドライブは静かでとても快適!
ぜひ、お近くの日産のお店で試乗してみてくださいね。
なお、リポーターの替え歌対決!
結果は山本めぐみが僅差で湖西しーたに勝利!このあとフレスポスズランプラザ公開放送で皆様の前で優勝者山本はアカペラ熱唱しました!!
(口伴奏は湖西が担当!)
このページをシェアして友達に教えよう!
https://jaga.fm/pg_detail.php?id=14750