305

77.8MHz FMラジオ局 ジャガ

帯広から全国、全世界に発信!77.8MHz JAGA

サイトマップ
  1. HOME
  2. ☆2月3日☆
  3. ☆2月3日☆

PROGRAM BLOG番組ブログ/

☆2月3日☆

レポート

JAGA

この記事の投稿者JAGA

  • 5071
☆2月3日☆

今日は、節分!という事で、
厄祓いが行われている音更神社にお邪魔しました。


リポート中、
午前10時頃は、約100名の方が厄払いを受けていました。



厄祓いが行われている社殿の隣にある社務所からリポートしました。


こちらでは厄払いの受付を行っていまして、
地元音更町の厄年の方や、
毎年お払いを受けに来られる方などがいらっしゃいました。



お話を伺ってみました。
五十嵐夢世さん、ありがとうございました(^▽^)



・今年は厄年という事で、何か気をつけている事はありますか?

A やはり、健康に気を付けています。
  夜遅くにお菓子を食べないとか…大事です☆


・この後厄祓いを受けますが、今のお気持ちは?
A 今回初めての厄年なので、悪い事が起きないといいです。

現在進学が決まっているという事で、
新しく気持ちよく新生活を送って頂きたいです

ご協力ありがとうございました。

☆2月3日☆

さて、
節分では、厄祓いや 豆まき、恵方巻きを食べるという方も多いと思います。

『音更神社』神主さんに、改めて、節分の意味や厄祓いについてお話を伺いました。


質問1 
節分とは?

立春、立夏、立秋、立冬の前日で、
江戸時代以降は立春の前日を示す事が多いです。


質問2
厄年に気を付けた方が良い事柄は?

病気や事故の多い年と云われ 慎み深く、
新規事には手を付けず、静かに足元を固めるのが良いです。


質問3
毎年 節分厄祓いが行われていますが、何名位の方が訪れますか?

1000名を超える方が訪れ,
数年前から2日間行っています。


質問4
節分に厄祓いを行うのが一般的と言われていますが、
厄祓いの厄とは?

厄とは厄災で「わざわい」です。


質問5
厄年でお祓いを受けるという事ですが、
具体的に、どの様にして厄を祓って頂けますか?

お祓いをする道具の一種「ひとかたしろ」を使い、
それを後ほど川へ流します。


質問6
厄祓いを受けたい場合、どうしたら受けられますか?
 
御祈祷の受付は本日と2月5日(日)に行っております。
事前の予約は行っておりませんので、
午前8時15分~午後5時までの間に直接お越し下さい。
           
御祈祷を受けて頂き、お守りと福豆をお渡しします。

御祈祷料に関して決まりはありませんが、
3000円以上お納め頂いております。

又、都合が悪い場合,通年厄祓い(御祈祷)を行っています。
 
この場合はTEL予約して頂くと助かります。

☆2月3日☆

神主さんからメッセージ
厄年には気をつけて、厄払いにお越し下さい。


『音更神社・節分の日厄祓い』は、
今日と5日(日)の2日間、午前9時~午後5時迄
音更町元町・音更神社で行われています。
お問い合わせは 音更神社 0155-42-2170へどうぞ

このページをシェアして友達に教えよう!
https://jaga.fm/pg_detail.php?id=2044

JAGA

クリスマス・イブの1994年12月24日に開局したコミュニティーFM局。十勝に根差し、リスナーとの共感を大事に放送しています。

more
----------

INFORMATIONお知らせ・プレゼント

----------

PICKUP TOPICSオススメピックアップ!

JAGA.FMホーム