307

77.8MHz FMラジオ局 ジャガ

帯広から全国、全世界に発信!77.8MHz JAGA

サイトマップ
  1. HOME
  2. DJ-INDEX
  3. 栗谷昌宏
  4. 芽室幼稚園(画像なし)

DJ INDEXDJインデックス

芽室幼稚園(画像なし)

other

栗谷昌宏

この記事の投稿者栗谷昌宏

  • 3607

土曜日…
午前9時に旧芽室町民会館へ。

この町民会館は、小一のころ剣道をはじめ、ここが練習場でした。
そのほかにも、色んな学校行事なんかで行ったと思うけど
剣道の練習場という思い出が一番強いです。

その場所で、芽室幼稚園45周年記念コンサートが開かれ
僕は卒園生として、現在の職を活かし??「よ・み・き・か・せ」
読み聞かせをするために呼んでいただいたのです。

内山園長先生からリクエストがあった作品は
”やなせたかし著/やさしいライオン”です。

とっても、難しくって…
恥をかかないか…というより、呼んでくださった先生に
恥をかかせないか…が一番心配でした。

どの仕事もそうですが…
僕の仕事は、僕が恥をかくのはもちろんですが
僕をブッキングしてくれた方に恥をかかせたり
迷惑をかけてしまう可能性がとても大きな職種です。





会場には、歌手の小笠原一規さんもいらしいて
僕の前に、それはもう凄い歌声を聞かせてくれました。

子供達にドカン!とぶつかる声と
美しく駆け抜けていくメロディ。

「さすが…プロだなぁ」と鳥肌が立ちました。

沢山の拍手のあと、僕が紹介され…読み聞かせ。


必死に読みました。心を込めて。
”やさしいライオン”は、悲しいお話です。

読んでいると、涙が出そうになります。

読んでいる最中に、ふと、
”先生はどうして、この本をリクエストしたのだろう?”
という思いが浮かびました。

いろんなことを教えてもらった幼稚園。
今なお、僕は教わるべきことが沢山あると思います。

その出来がどうだったかはわかりませんが…
少なくとも、必死に物語と向き合いました。
いつもは、観客というか、相手のリアクションを見ながら
いろいろ対応するのですが…
本をきちんと読むこと。
※僕は読み聞かせの時はパワポに取り込んで、BGMや効果音を
 交えているので、本を読むというのに御幣があるかもしれませんが。

まずは…必死に向き合うこと。

僕のあとに、素敵な演奏を聞かせてくれた
卒園生の女子高生でチームを組んだMKG45の子達の
ピュア音色に大きな声で歌っている園児達を見ながら
あれこれ考えていました。

いつか、僕の子供も、僕のことが嫌いになったりするかもしれないし
当然、何か大きな壁にぶつかる時が来るでしょう。

その時には、まず、”必死に向き合うこと”が出来る親で
ありたいと思いました。

とりあえず、今、取り組んでいることは
必死に向き合って、がんばりたいと思います。

マラソンの前に、こんな機会を体験できたことに
大きく感謝しています。

また、一生懸命がんばります。

このページをシェアして友達に教えよう!
https://jaga.fm/dj_detail.php?id=614

栗谷昌宏

リクエストは24時間受付!他の番組ではかからないようなのかけたい!

more
----------

INFORMATIONお知らせ・プレゼント

----------

PICKUP TOPICSオススメピックアップ!

JAGA.FMホーム