あなたが作るラジオコマーシャル「FM-JAGA CMアワード 2018」CMアワード2018

CMアワード2018 開催概要

恒例となった「FM-JAGA CMアワード!」が今年もはじまります。
これは、企業や商品のラジオコマーシャルのシナリオをあなたが作るというもので、CMアワード2018大賞受賞作品には賞金5万円、準大賞には賞金3万円を進呈します。
また、一般投票をホームページで受け付けます!大賞受賞作品を予想して投票してください。一番応募が多かった作品の制作者に「リスナーNo1賞」として5000円。その作品に投票した方の中から抽選で1名に「見事当てたで賞」として5000円をプレゼントします。
ぜひ、CMアワード2018にご参加ください。
協賛企業(※50音順)
- 有限会社岩野商事
- 帯広コア専門学校
- 上嶋自動車
- 佐治整形外科クリニック
- スズキアリーナ西15条
- ちあふる
- 十勝野フロマージュ
- ファッションダン
- ぶたいち
- ホワイトコーヒー
- 美珍楼
- やよい乃湯
- ワイドバンドコンピュータ
応募要項
CMのシナリオと住所、氏名、性別、年齢、電話番号をFM-JAGAにお送りください。ドラマチックなCMなら場面設定や効果音、男女の会話風なら、どんな男性と女性なのか等、コンテもお送りください。また、シナリオを考えるにあたって苦労したところやPRのポイントなどもぜひ教えてください。
スケジュール | ||
---|---|---|
募集期間 | : | 2018年3月4日(日)まで |
一般投票 | : | 2018年3月28日(水)~3月31日(土)お昼12時30分まで |
特別番組 | : | 2018年3月31日(土)正午~13時 ※特別番組内で受賞作品等を発表します |
表 彰 | |||
---|---|---|---|
大 賞(1点) | 賞金5万円 | … | 審査員の採点合計数が最も多い作品 |
準大賞(1点) | 賞金3万円 | … | 審査員の採点合計数が2番目に多い作品 |
リスナーNo1賞(1点) | 賞金5,000円 | … | 一番投票が多かった作品の制作者 |
見事当てたで賞(1点) | 賞金5,000円 | … | 一番投票が多かった作品に投票した方の中から抽選で1名 |
募集要項
プロ、アマを問いません。20秒のコマーシャルですので、コメントは19秒以内に収めるようにしてください。
また、作品は未発表のものに限ります。ひとり何作品でも応募できます。JAGA選考委員会および広告主が入賞作品を決定して制作します。
応募方法
CMのシナリオを以下にお送りください。
メール / oubo@jaga.fm
※メールソフトが起動しない方は直接「oubo@jaga.fm」へお送りください
FAX / 0155-23-7780
封 書 / 〒080-0801 帯広市東1条南8丁目勝毎ビル4階・FM-JAGA『CMアワード2018係』
メールでご応募の場合は、必ず件名にクライアント名(広告主)を記載して、そのあとに「宛て」としてください。たとえば「十勝ホワイトコーヒー」宛て。
※応募作品は自動で仕分けますので、件名に記載が無い場合は募集対象から外れますのでご注意ください。
協賛企業のご紹介
「有限会社岩野商事」からのコメント
再生資源の回収や産業廃棄物処理を主に行っております。
★現在キャッチコピーとして、「積極的な資源の創造にチャレンジしています」をよく利用していますが、どうしても堅い雰囲気になってしまうので柔らかい雰囲気のCMをお願いします。
■有限会社岩野商事
〒089-0554 北海道中川郡幕別町札内みずほ町326-29
電話:0155-55-6711
「帯広コア専門学校」からのコメント
1,500名以上の卒業生がいる帯広コア専門学校!
歯科衛生士、医療事務、ホテルスタッフ、介護福祉士、そして、システムエンジニア、プログラマー、クリエイターなどを目指す6つの学科9つのコースを持つ総合専門学校
企業の社長、福祉施設の施設長、人事部や採用担当者が授業を行ってくれるので、授業中から就職活動。十勝管内の協賛会企業142社が帯広コア専門学校を様々な方面から支えてくれています。
学科は、
★昨年4月に開設!新設された校舎で歯科衛生士(国家資格)を目指す「歯科衛生士科」
★医療事務の知識・技能、患者との接遇マナーを身につける「医療ビジネス科」
★中国語、英語を使いこなし一流のおもてなしを提供!ホテル・観光スタッフを目指す「観光ホスピタリティ科」
★就職率100%!介護福祉士(国家資格)を目指す「介護福祉科」
★国家試験に挑戦!ITで暮らしやすい社会を作る「高度情報システム科」
★ホームページの管理、チラシの作成、簿記などができるスーパー事務員を目指す「情報ビジネス科」
の6つ。さ・ら・に!放送大学と連携しているので専門学校生でありながら、大学生にもなれます!
ホームページには、卒業生や在校生のコメントも写真付きで掲載中。
ぜひ、元気溢れる帯広コア専門学校を紹介するラジオCMを考えてください!!
■学校法人 帯広コア学園帯広コア専門学校
帯広市西11条南41丁目3-5
電話 0155-48-6000
http://www.core.ac.jp/obicore/
「上嶋自動車」からのコメント
「スピード車検CLEAR25」の告知をお願い致します。
「安い」「早い」「安心」を大きな強みとした本サービスは、低価格でどこにも負けない独自のシステムを実現しています。下記、システムの特徴です。
システムの特徴
○1台の車に3名の国家資格整備士チームが車検に必要な乗用車105項目(貨物車119項目)の分解・点検・調整・検査作業を行います。
○見学コースで車検作業のすべてを見ることができ、点検箇所の状態や症状がよくわかり質問や相談がその場でできます。
○テスター器による測定数値を明確に電光表示して安全性をわかりやすく説明します。
検査の結果は診断カルテで安全上の注意点・部品代・技術料・整備時期などを明確に説明し、お車の使用状況に合わせ最適な整備を提案して、お客様自らの選択により整備する事ができます。
○なおす所が無ければすぐに乗って帰れます。
○お車に安心してお乗りいただくために定期点検や次回の車検期日などのご案内をハガキでお知らせいたします。
URL:http://www.kamishima.co.jp/maintenance/clear25.html
■上嶋自動車
帯広市西24条北1丁目3番地30号
電話 0155-37-6300 fax 0155-37-2040
http://www.kamishima.co.jp/
「佐治整形外科クリニック」からのコメント
「佐治整形外科」は、1993年に開院し、これまでに約4万人もの方々を診療してきました。加齢による身体の痛みや、突然のけがなど、不安な気持ちで来院されると思います。そのような皆様にわかりやすく病状を説明し、日常生活を少しでも快適に過ごしていただければと願い、診療しております。
身体の痛みや変化は見た目に現れず我慢してしまう、という方も多いのではないでしょうか。しかし我慢した結果、症状が悪化し取り返しのつかないことになることも…。また、加齢や偏った食生活等により知らない間に骨が折れやすい体になっていることもあります。
身体の痛みは腰痛、肩の痛み、痛風や成長期のひざの痛みや、乳児の肘内障(ちゅうないしょう)まで、年齢も症状も実に様々ですが、当院では最新の検査機器と経験で適切な診断を行い、その人に合わせたリハビリ機器で確実に症状を和らげることをお約束致します。
病院は待ち時間が長くてなかなか時間が作れない、通院するのは大変という方もご安心ください。インターネットか電話、当院タッチパネルで予約いただくと優先して受診することができます。火曜、金曜日は午後6時半まで受付しておりますので、お仕事が忙しい方にも対応致します。
当院を受診していただき、毎日のお仕事や家事、そして趣味やスポーツなど皆様が楽しい時間をすごせるお手伝いができれば嬉しい限りです。
★リスナーに安心して来院してもらえるようなCMでお願いします。
■佐治整形外科クリニック
音更町木野大通り東14丁目1番地6
電話 0155-31-6111 fax 0155-31-9911
予約専用電話 0155-31-6119
http://www015.upp.so-net.ne.jp/sajiseikei/
「スズキアリーナ西15条」からのコメント
12月より発売の「XBEE〈クロスビー〉」
街も自分も華やかに彩る個性的なデザイン。
もはやクルマはリビング。快適な時間が流れる空間へ。
広いからこそ生まれてきた、大きな心のゆとり。
このクルマなら、行きたいところに連れていってくれる。
毎日の安心と、クルマの楽しさを支える。
★HPのキャッチですが、CMの内容は自由におまかせします!
■スズキアリーナ西15条
帯広市西15条南1丁目7番地 国道38号線沿い
電話:0155-41-1533
企業HP http://www.cgm-arena.com/pc/
メーカーHP http://www.suzuki.co.jp/car/swift/
「ちあふる」からのコメント
ちあふるでは、不要になった衣類・かばん・くつ・調理器具など、使用可能なものを無料でお引き取りしています。
引き取りした古着については、中古衣料として海外に輸出し、再利用。ごみの減量と資源の再利用を両立しています。
引っ越しなどでなにかと不要なものが出やすい季節です。ぜひ、お気軽にお持ちください。
取り組みについて、くわしくはホームページをご覧ください。
★私たちの取り組みが分かりやすく伝わる、やわらかな雰囲気のCMをお願いします!!
■株式会社 ちあふる
帯広市西5条南31丁目1-9
電話 0155-66-7247
営業時間 平日9時~18時(毎月最終日曜は営業)
http://chiafulu.com/
「十勝野フロマージュ」からのコメント
★「店舗」「人気商品」の告知をお願い致します。
直売店直売店のご案内工房隣の直売店では、北海道洞爺湖サミットで提供され、JAL国際線機内食としても採用されている人気商品「おいしいカマンベール」をはじめ、マッシュポテトにチーズを練り込んだ「十勝アリゴ」など、ひとつひとつ丹念につくりあげた手づくりナチュラルチーズを販売しております。
2017年11月に開かれた「第11回 All Japanナチュラルチーズコンテスト」では、「ベルネージュ」が金賞を受賞。カマンベールの製造工程でクリームを添加 しているため、とてもクリーミーで食べやすいチーズ。
URL:http://www.t-fromages.com/
■十勝野フロマージュ
〒089-1332 北海道河西郡中札内村西2条南7丁目2番地
電話: 0155-63-5070
http://www.t-fromages.com/
「ファッションダン」からのコメント
創業46年の老舗紳士服オーダーメイドの店。
春の新柄がそろいました。
イタリア製の生地を多く取り揃えています。
紳士服のほか、女性服もオーダーメイドで受け付けています。
出来上がりから、3~4週間で出来上がり。
オーダースーツ(シングル上下)お仕立て上がり39,900円(税別)
※ダブル仕立て6,000円(税別)、特殊裏地4,000円(税別)割り増し
オーダーYシャツも承っております。
7,100円(税別)
■紳士服オーダーの店 ファッションダン
帯広市西3条南17丁目1番の1
電話 0155-25-0753
「ぶたいち」からのコメント
肉の卸問屋直営の炭火焼き豚丼専門店です!大好評の豚丼!味の秘密は特製たれに肉を漬け込み、低温で熟成密封する技術。たれが染み込み、驚くほど柔らかくしっとり♪お米も魚沼産コシヒカリを使用したこだわりの一品!肉とタレとお米がベストマッチした、炭火で香ばしく焼き上げる美味しい豚丼!なのに、提供時間もはやい!その早さは他店のおよそ3~5倍!!肉の枚数、ご飯の量は4段階から、肉の種類(ロース、バラ、ヒレ)、トッピングやサイドメニューも組み合わせOK。
電話予約でテイクアウトも可能です。
★豚丼屋ですが、ラーメンも人気です!ボリューム満点の豚丼風肉ラーメンや新登場の激辛ラーメンも好評!ランチタイムのラーメンにはミニ豚丼サービス中※ラーメンは音更店、帯広白樺店の2店で提供中です。
「十勝ホワイトコーヒー」からのコメント
いつものコーヒーに牛乳をまぜるだけ
誰でも参加できる牛乳消費拡大活動「十勝ホワイトコーヒー」のイメージCMを募集
「十勝ホワイトコーヒープロジェクト」は、2008年から十勝毎日新聞社がはじめた牛乳消費拡大活動です。参加方法はカンタン!毎日の生活の中で飲むいつものコーヒーに牛乳を混ぜるだけです。細かいルールはありません。
琥珀色のコーヒーに大地の白い恵みを注ぐ。毎日の暮らしの中でやさしい気持ちになりたいときに飲む。牛乳の産地である十勝から、新しいドリンクスタイルをつくり、その時間を楽しみながら応援していきたい!と思っています。
★CMでは、「十勝ホワイトコーヒー」をひとつの商品みたい考えてください。
目的は、十勝のみんなに「十勝ホワイトコーヒー」を飲みたい!飲もう!と思っていただくことです。
■十勝ホワイトコーヒー
http://www.tokachiwhitecoffee.com/
「美珍楼」からのコメント
昭和42年創業、帯広の老舗 中国広東料理店です。
味を守り、味を極めるために、厨房では休むことなく仕事が繰り返されています。
味づくりのために大切なのは、毎日を丁寧に積み重ねていくこと。私たちはそのひたむきな姿勢を忘れずに、一瞬一瞬に気合いを入れたお料理を作りつづけています。
★そんな想いが伝わるCMの制作をお願いします。
■美珍楼
本店
北海道帯広市西一条南8-15-2
電話:0155-23-3858
西家
北海道帯広市西十九条南2-25-9
電話:0155-33-0030
Facebook
https://www.facebook.com/michinrosaika/
「やよい乃湯」からのコメント
★クライアントが強調してほしいポイント2つです。
●源泉かけ流し
●広い露天風呂
源泉かけ流しで味わう至福の一時。肌にやさしいナトリウム塩化物泉で保温・保湿に優れ冷え性の方に効果的。
体の芯から温まり、湯船からあがった後も体はぽっかぽか。広々とした開放的な露天風呂には洞窟風呂に壺風呂、ヒノキの寝湯など湯船の種類も豊富!気分に合わせてお好きな湯船で癒しの時をお楽しみください。たくさん汗をかいてさっぱり、高温サウナや、しっとり潤うよもぎ蒸し、ジェット風呂や電気風呂など内湯も充実しています!
■天然温泉 やよい乃湯
帯広市西18条南2丁目5番32
電話:0155-66-4126
営業時間/10:00〜24:00(23:30最終受付)
http://yayoinoyu.com/
「ワイドバンドコンピュータ」からのコメント
株式会社ワイドバンドコンピュータは
経理処理や顧客管理等の企業向けのソフトウァアの開発やセキュリティ対策、ホームページの企画制作のほか、運用サポートや保守、ネットワーク整備やビジネスホンの設置工事などを業務としています。
地域に密着した先進のIT技術を提案します。
★十勝・帯広の企業のIT企業であることを伝える内容にしてください。
HPで詳細を確認してください。
http://www.wideband.jp/
■株式会社ワイドバンドコンピュータ
http://www.wideband.jp/
シナリオを作る時に一番大事なのは、スポンサーをよく知ることです。実際に足を運んで見るのもよし!自分の感じた通りのイメージを中心にシナリオをアレンジしていけばいいのです。だいたいのイメージができあがったら、そこからは自由に、笑いに走っても、泣きにいっても、よし。FMJAGAのおもしいCMを参考にしてもいいでしょう。そこで、シナリオ作成の極意をいくつか紹介します。
シナリオ制作の極意
- 極意1
-
20秒に言葉を詰め込み過ぎないのがプロ
昨年の大賞作品は、なんとたったの3行でした。言葉を少なくして、インパクトを重視するのが オススメパターン。削れるものは削ってみよう。きっと衝撃的なラジオ原稿ができます。
- 極意2
-
やっぱりダジャレは狙いたい
ダジャレで企業名や商品とかけて、アピールする。あえて、寒いギャグをぶつけてみるのもいいし 韻(いん)を踏むのもまたよし。おもしろければそれでいいのさ。
その他、キャラクター・場面設定に工夫したり、キーワードを繰り返すのもよし!
などなど、20秒であれば何でもありです。
実際にFM-JAGAで放送されている気になるCMを参考にするのもいいアリです。 時間の微調整はスタッフの方でさせていただきますので、とにかくひとつと言わず、何作品でもおもしろい作品をお待ちしてます。
それでは、実際に放送されていたCMのシナリオ例を掲載します。書き方なども、参考にしてくださいね。
2018年の入選作品
<大 賞>ぶたいち/川本さん(四条畷市)
<準大賞>佐治整形外科クリニック/中島さん(大阪市)
<リスナーNo1賞>佐治整形外科クリニック
2017年の入選作品
<大 賞>ぶたいち/石関さん(神奈川県)
<準大賞>帯広コア専門学校/鈴木さん(京都府)
2016年の入選作品
<大 賞>鳥せい商事/秋沢一氏さん(神奈川県)
<準大賞>スズキアリーナ西15条/桑原美幸さん(広島県)
2015年の入選作品
<大 賞>ワンラインコミュニケーション/十倉 貴彦さん
<準大賞>十勝ホワイトコーヒー/千葉 正則さん
<企画賞>帯広コア専門学校/小林 猛樹さん
<リスナー特別賞(一般投票)>十勝ホワイトコーヒー/齊藤 弥生さん
2014年の入選作品
<大 賞>北海道幕別町/堂前さん
<準大賞>大阪府大阪市/小西さん
<企画賞>長野県中野市/安藤さん
<リスナー特別賞(一般投票)>北海道幕別町/瀬戸さん
2013年の入選作品
大賞/東京都 原さん
準大賞/千葉県 上中さん
企画賞/静岡県 鈴木さん
リスナー特別賞/東京都 圷さん
山梨県 土屋さん
神奈川県 中村功さん
京都府 樫藤さん
兵庫県 大嶋さん
書き方は下記を参考にしてね!
2014年 FM-JAGA広告大賞 作品
帯広コア専門学校
「実況中継」 | |
アナウンサー: | さぁ最終コーナーまわって、コアが独走態勢に入ってきましたね |
解説者: | 培ってきたスキル、資格、チームワークで他校を圧倒していますよ |
アナウンサー: | 厳しい就職戦線ですが、選手の目はキラキラしていますね |
解説者: | まさしく、これからの未来がまぶしそうです! |
アナウンサー: | やりました!コア、全員揃って見事にクリア! |
効果音: | きゃーきゃー!歓声の声 |
ナレ: | ひとりひとりの確かな未来を応援します 帯広コア専門学校 48-6000「帯広コア」で検索! |
2013年 FM-JAGA広告大賞 作品
クライアント:アーニストホーム
男性: | 若い頃は、「今」を楽しむためだけに夢中で働いていた。 けど今は・・・ |
効果音: | ガチャ(扉が開く音) |
男性: | ただいまー |
妻&娘: | おかえりー! |
男性: | 「ただいま」のために働いている。 |
ナレ: | 満足できるマイホームを。 自然豊かな環境と暮らしやすさを 同時に叶えたモデルハウス アーニストホームの「リニエ」。 |