- HOME
- ☆4月5日☆春の交通安全キャン…
- ☆4月5日☆春の交通安全キャン…
PROGRAM BLOG番組ブログ/
☆4月5日☆春の交通安全キャンペーン☆
レポート

この記事の投稿者JAGA
今日のフライデーリポート担当は梶山さん!
春の交通安全キャンペーンが行われている
道東自動車道音更帯広インターチェンジの入り口から
リポートしました。
ネクスコ東日本帯広管理事務所は、
明日4月6日から15日まで行われる
全国春の交通安全運動に先立って、
十勝機動警察隊、十勝総合振興局と合同で、
春の交通安全キャンペーンを行っています。
今回はネクスコ東日本、
十勝機動警察隊、十勝総合振興局から集まった
約30名が参加しています。

音更帯広インターチェンジ入り口の道路脇には、
登り旗を持っている方や、
スピード出しすぎ注意の横断幕を持っている方が並んでいます。
とかち青空レディのお2人もいますよ。

音更帯広インターチェンジに
これから入る車の方に声をかけて、
安全運転の呼びかけやプレゼントを配っていました。
春の交通安全キャンペーンについて、
ネクスコ東日本帯広管理事務所・副所長・鈴木隆さん
と
ネクスコ東日本総合企画部広報課・藤本朝美さん
にお話を伺いました。
ありがとうございました。
☆今回で18回目になる春の交通安全キャンペーンの目的☆
全国春の交通安全運動が明日から15日迄展開される事に先立って、
高速道路での安全運転の啓発を行う事がキャンペーンの目的です。
道東自動車道が初めて開通した後の、
平成8年春から、毎年春に実施しています。
☆具体的にはどんな事を行うの?☆
音更帯広インターチェンジから高速道路を利用されるお客様に対し、
安全運転啓発のチラシやネクスコのキャラクター・マナーティのシャープペンシル、
眠気防止ガム等のグッズを配布し、
安全運転を呼びかけます。

☆この季節はどの様な事故が多いの?☆
やはりスリップ事故ですね。
春になって路面が大分良くなりましたが、
道東自動車道は、山の中を通る事がありますので、
まだ雪が溶けきっていない場所が沢山あります。
特に事故が多いのは、
急な雪で路面状態が悪化した場所や、視界が悪い場所、
橋の上、トンネルの出入り口などです。
路面が凍結している場合が有りますので注意が必要です。
スピードを出しすぎない事と
車間距離をしっかり確保する事が大切です。
事故が起こってしまった場合、
本人が困るのはもちろん、
安心、安全、早くて便利がメリットの
道東自動車道が通行止めになってしまいますので、
周りの人にも迷惑をかけてしまいますよね。
今日をきっかけに、改めて、
安全運転についてしっかりと考え、意識を高めましょう。
このページをシェアして友達に教えよう!
https://jaga.fm/pg_detail.php?id=2941