12

77.8MHz FMラジオ局 ジャガ

帯広から全国、全世界に発信!77.8MHz JAGA

サイトマップ
  1. HOME
  2. JICA帯広研修員 - ラブジ…
  3. JICA帯広研修員 - ラブジ…

PROGRAM BLOG番組ブログ/

JICA帯広研修員 - ラブジョイさん(ジンバブエ)

JICA帯広研修員

ジンバブエ

JAGA

この記事の投稿者JAGA

  • 4098

今週は、ジンバブエ共和国(Republic of Zimbabwe)をピックアップ!

「石の家」という意味をもつジンバブエはアフリカ南部に位置し、高原が広がる内陸にある国。雄大な自然と観光資源に恵まれ、ヨーロッパや南アフリカの人々に人気がある。

<国の位置>
アフリカ大陸の内陸部に位置し、東をモザンビーク、北をザンビア、西をボツワナ、南を南アフリカ共和国と接している。

首都…ハラレ

<面積>
39万平方キロメートル(日本よりやや大きい)

<人口>
1,372万人(2012年 世銀)

<言語>
英語、ショナ語、ンデベレ語

<民族>
ショナ族、ンデベレ族、白人

<宗教>
キリスト教、土着の伝統宗教

<気候>
気候は大きく乾季と雨季に分かれ,年間を通じて比較的温暖。5~7月の冬期には10度以下にまで下がり、逆に最も暑い時期は雨季(11~4月)入り前の10月で,最高気温は30度前後に達する。

<主要産業>
(農業)たばこ、綿花
(鉱業)プラチナ、クローム、アスベスト、ニッケル、金

<世界遺産>
・グレート・ジンバブエ遺跡
首都ハラレから南へ約300km、マシンゴ市の郊外に位置する。サハラ以南のアフリカで最大の石造建築物の遺跡で、13世紀から15世紀にかけて興隆したショナ人による王国のものとされている。遺跡は主として北側の「アクロポリス」、南側の「グレートエンクロージャー」、その中間に位置する「谷の遺跡」の3つに分けられる。グレートエンクロージャーは外壁の周囲の長さが244m、高さ11m、外壁の基部の厚さが6mと巨大である。そのため、高い技術によって建設されたと考えられている。遺跡はムティリクウェ湖畔にあり、周辺ではサファリを楽しむこともできる。

・モシ・オ・トゥニャ/ヴィクトリア・フォールズ
世界三大瀑布の一つで、長さ1688m、高さ100m。地元の人々は、モシ・オ・トゥニャ (雷鳴轟く水煙)と呼んでいる。南アからの国際便も就航しており、ホテルやゴルフ場など観光地としての設備も整っている。

・マトボの丘
ジンバブエ第2の都市、ブラワヨの郊外に位置する世界遺産で花崗岩質の小丘群と渓谷からなる国立公園。サイやキリン、ヒョウなどが生息するほか、約1万3000年前に描かれた岩絵が3500点ほど見つかった。また、「World's View」と呼ばれる高台には、ローデシア(ジンバブエ独立前の国名)の名前の由来となったセシル・ローズら白人開拓者が埋葬されている。

・カミ遺跡
ジンバブエ第2の都市、ブラワヨの郊外に位置する世界遺産でグレート・ジンバブエ国の滅亡後、16世紀頃に栄えた王国の遺跡。ヨーロッパや中国との貿易を示す出土品が見つかっており、 考古学的に興味深い遺跡とされている。

・マナ・プールズ国立公園、サピとチェウォーレサファリ地域
1984年に世界遺産として登録された国立公園・サファリ地域です。国の北部国境、ザンベジ川沿いに位置しており、ゾウやバッファロー、ヒョウ、チーターなど多数の野生動物が生息している。

・ムベンデ/ジェルサレマの踊り
ジンバブエで唯一の無形文化遺産で、国の北東部の伝統的な踊り。毎年8月頃にムレワでフェスティバルが開催されている。

出典・参考:外務省HP、在ジンバブエ日本国大使館HP、ナショナルジオグラフィックHP、地球の歩き方HP

今週は…
JICA研修員のラブジョイさん

■よろしくお願いします。まずは自己紹介をお願いします。

ラブジョイさん 以下ラ)私の名前は、タノノザ・ラブジョイ・マオべラです。ジンバブエから来ました。農業省獣医現地業務部獣医普及助手として働いています。

♪ アリック・マチェーソ 「クセカナ・クワナ・カンバ」

■普段使っている言葉について教えてください。

ラ)家族とはショナ語を話していますが、職場ではショナ語と英語の両方を使っています。ショナ語を話すのは全体の75%くらいで、他にもンデベレ語が25%くらいの人達に使われています。ジンバブエでは小学校から教科書は英語で書かれていますので、ほとんどの人が英語を話すことができます。ショナ語、ンデベレ語も教科の一つとして、学校で勉強します。

■ショナ語のあいさつを教えてください。

ラ)こんにちは⇒マカディニ or モロイ
   さようなら⇒バイバイ or チャンボインダ
   ありがとう⇒マジータ

■ジンバブエの好きなころを教えてください。

ラ)いろいろあります。
1)自然が作り出したたくさんの不思議 ⇒ ジンバブエには国名の由来となった「石の家」を意味するグレート・ジンバブエ遺跡をはじめ、石でつくられた謎めいた遺跡群が200ほど点在しています。それらは見るからにおごそかで、つい、神様が造ったのだろうなと思ってしまいます。
2)教育システム ⇒ すべての子供たちに平等な教育の機会が与えられています。望めば最大18教科を学ぶ事ができ、大体の人は7教科か5教科を勉強しています。ですが、英語、数学、そしてその他理科系の科目から1教科の3教科が必修で、理系科目を強化する教育はジンバブエの未来にとって、とても有益な事です。
3)ジンバブエの人たち ⇒ 性格が穏やかで、戦争や争いごとが苦手です。アフリカの他の国と比べて教育が進んでいるだめなのかもしれませんが、真面目で落ち着いていて、とても平和な国です。

■ジンバブエのおすすめスポットを教えてください。

ラ)「ビクトリアの滝」。世界的にも有名ですので、やはり一番のオススメです。アフリカ大陸で4番目に長いザンベジ川の中流にあり、ザンビアとの国境をまたぎ、アフリカを南北に走る大地溝帯にかかる滝は圧巻です。最も深い滝壺は100m以上になります。雨季のため水量がピークを迎える2月から5月にかけてのながめは圧巻です。ただ、観光客が多いのはやはり乾季の8月9月です。この時期にはビクトリア・フォールズのホテルは予約が取りにくく、注意した方がよいと思います。また、時間が許せば、ザンビア側にまわり、ジンバブエ側からとは違うビクトリアの滝を楽しむのもよいかもしれません。
「ニャンガニ山」。ニャンガニ国立公園内にある、ジンバブエで一番高い山。ぜひ、登ってみてください。いつも霧が出ているので、イギリスのロンドンのようだと言われている避暑地です。ニャンガ国立公園では、渓流での釣りや乗馬、そしてゴルフなども楽しめます。また、ヌーの群れを見る事もできます。ロッジなど宿泊施設が充実しているので、ヨーロッパからの観光客にとても人気があります。少し足を延ばし、ホンデ渓谷にあるムタラジ滝という、世界で17番目に落差がある滝を見に行くのもいいと思います。
「エプワースのバランシング・ロック」ジンバブエの首都・ハラレから車で15分程度の距離にある、ジンバブエのお札にも印刷されている不思議な岩です。浸食によるものと言われていますが、人の手が加わっていないのにもかかわらず、奇跡的なバランスを保ち続けているのです。大小さまざまなバランシング・ロックが点在しているので、とても不思議な感覚におそわれます。

■ジンバブエで人気があるものを教えてください。

ラ)音楽!特にムビラ音楽、アフロジャズは大変人気があります。
「ムビラ」はジンバブエの最大民族のショナ民族に古くから伝わる「親指ピアノ」と呼ばれる伝統楽器です。それほど大きくはないサイズの、少し反った鉄や植物などの鍵盤と音を響かせる器(うつわ)から構成されていて、それを親指で奏でます。ジンバブエ国内でも地方によっては、ムビラの鍵盤の数が変わったり、共鳴器の素材が違ったりと様々です。親指を上手に使いこなせない人は「ばち」で演奏することもあります。ショナ族は、昔、精霊や祖先の霊魂を呼び出すための儀式の際にこの楽器を使っていました。今では、冠婚葬祭などにもムビラを使った音楽を演奏します。ムビラに、マリンバなどの他の鍵盤打楽器やマラカス、ギターなどの現代楽器を組み合わせた音楽に、ショナ語と英語を組み合わせた歌詞をのせた歌は、ラジオをかければ常に流れてきます。

♪ オリヴァ・ムトゥクジ 「チリナン」
 僕は君と比べたって特別なんかじゃない、みんな同じだよという曲。
 世界的にも人気があり、国中から愛され国宝とも言われている歌手。

■どんなお仕事をしていますか?

ラ)農業省の獣医普及助手として働いています。酪農家に家畜の伝染病の根絶法を教育したり、病気になった家畜の治療を行っています。生物が得意だったので、生き物に関わる仕事に就きたかったんです。普及助手としての仕事を通じ、人の役に立っているのが嬉しいですし、特にお年寄りの酪農家と一緒に力を合わせて、伝染病の根絶の仕事をしているのがとても楽しいです。

■どんなことをするのが好きですか?

ラ)いろいろな人とおしゃべりをするのが好きです。スマートフォンさえあれば、skypeなどのアプリを使い、一日中誰かしらとおしゃべりができるので、寂しくなりません。おしゃべり好きなので、日本語ももっと勉強したいと思いました。日本語を話すことができたら、もっともっと日本の人達とのコミュニケーションに深みが出たのではと感じています。研修コースの初めに日本語講座を受けましたが、「すみません」は覚えるのが簡単でした。英語の“Excuse me,”のように、自分を謙遜して誰かを呼ぶ時と申し訳ないと謝る時の言葉なので、何度も何度も使いました。

■日本や帯広の印象を教えてください。

ラ)日本人は、挨拶をするのが好きだと思いました。みなさん、朝、昼、夜、いつでも笑顔であいさつをよく交わしていて、あいさつをすると自分もいい気分になります。また、時間に正確に行動する点には本当に感心します。10時に始まると決まってきたら必ず10時に始めることができます。ジンバブエでは、10時に約束をしていたとしても、午後になってしまうことが珍しくありません。そこは全く違います。
帯広は静かで落ち着いていて、ゴミなどが落ちていることもなく、きれいでさわやかな街という印象です。夜中でも何も気にせずに、安心して外を出歩くことができ、安全で平和だなと思います。

■日本でチャレンジしたいと思っていたことはありますか?

ラ)研修に参加することが決まった時から、お寿司は必ず食べる!と心に固く誓っていました。
帯広の回寿司し屋さんに2回行きましたが、ものすごくおいしかったです。6種類程のお魚のネタを食べましたが、一番のお気に入りはサーモンです。脂がのったお魚とお酢のお米のコンビネーションが絶妙でした。回転寿司のシステムもユニークで先進的だなと思います。それから、お味噌汁は毎日食べていました。わかめのお味噌汁が特に好きです。自分へのお土産で、お味噌(ミソペースト)をジンバブエに持ち帰る予定ですが、空港で没収されないかどうかが心配です。具がない、お味噌を溶いただけのお味噌汁だけでも嬉しいです。日本で食べたもののほとんどの味付けが自分には合っていたので、研修期間中を元気に過ごすことができました。また日本に戻ってこられたら、と心の底から思います。

■帯広で受けている研修について教えてください。

ラ)小規模農業の経営強化のために、農家への教育、指導をする立場の普及員がそれぞれの専門以外の分野の知識と技術を身につける人材育成のコースです。農家との簡単なコミュニケーションを図り方、サイレージの作り方など学んでいます。

■研修でベトナムへ行ったそうですね。

ラ)VAC(バキ)という営農法を学んできました。このVAC(バキ)農法によってベトナムの小規模の農家は安定した農業を営んでいます。VAC(バキ)とはベトナム語で庭、池、家畜の頭文字をとったもので、家畜の糞尿が魚の餌になったり、畑で採れた野菜や果物を家畜に与えたりと、地域の資源や廃棄物を循環的に再利用する複合農業経営法です。持続的な生産を考えると、とてもよくできた営農法だと思います。研修中に接したベトナムの人達は日本の人達と似ていました。フレンドリーな方が多かったです。

■帰国後の、研修をどのように活かしたいですか?

ラ)研修を開き、日本とベトナムで学んだことを、農家に教育、指導をしたいです。それに、植物や動物がどのようにしたら互いに持続的に共存が可能なのかという、複合農業の重要性も教えていきたいと思います。私が学んだことを実際に現場へと浸透させることで、いろんな人達に農業はビジネスということを確実に理解させたいです。

■最後にメッセージをお願いします。

ラ)私たちはみな農業生産物によって育ち、成長してきたので、どうか、日本の国土、特に土壌、また国の文化を大事に守り続けてくださいとみなさんにお伝えしたいです。

I would like to say keep on preserving your culture and country especially soil because we are all raised from agricultural produces.

♪ ラッキー・デューべ 「together as one」
 フリカ南部で非常に人気がある南アフリカ共和国のレゲエ歌手。

■ありがとうございました!

このページをシェアして友達に教えよう!
https://jaga.fm/pg_detail.php?id=3583

JAGA

クリスマス・イブの1994年12月24日に開局したコミュニティーFM局。十勝に根差し、リスナーとの共感を大事に放送しています。

more
----------

INFORMATIONお知らせ・プレゼント

----------

PICKUP TOPICSオススメピックアップ!

JAGA.FMホーム