26

77.8MHz FMラジオ局 ジャガ

帯広から全国、全世界に発信!77.8MHz JAGA

サイトマップ
  1. HOME
  2. JICA帯広研修員 - カンド…
  3. JICA帯広研修員 - カンド…

PROGRAM BLOG番組ブログ/

JICA帯広研修員 - カンドーさん(ブータン)

JICA帯広研修員

ブータン

JAGA

この記事の投稿者JAGA

  • 4008

今週は、ブータン王国(Kingdom of Bhutan)をピックアップ!

ヒマラヤの「最後の秘境」、「シャングリラ(桃源郷)」と言われている仏教王国。
ヒマラヤ山脈から降りてくる強い嵐が国名の由来で、「雷竜の国」という意味。

<国の位置>
南側をインド、北側を中国という2つの巨大な国に挟まれ、東ヒマラヤの麓にある。

首都…ティンプー

<面積>
約38,394平方キロメートル(九州とほぼ同じ)

<人口>
約70.8万人(ブータン政府資料2011年)

<民族>
チベット系,東ブータン先住民,ネパール系等

<公用語>
ゾンカ語、英語も広く使われ、その他チベット語、ネパール方言など

<宗教>
チベット系仏教,ヒンドゥー教等

<通貨単位>
ニュルタム

<平均寿命>
66歳

<気候>
ブータンは北緯26度と沖縄と同じ緯度だが、2000mを超える標高のため、気温や四季の変化は長野に近い。雨期は5~9月、乾期は10~4月。日差しが強いが風は涼しく真夏でも軽井沢のような気候で過ごしやすい。1~2月ごろは雪も降ることがある。

<主要産業>
農業(米,麦他),林業,電力

<国民総幸福量(GNH)>
Gross National Happiness グロスナショナルハッピネス
1976年に国王の「国民総幸福量は国民総生産よりも重要である」という発言をしたことから生まれたブータン王国独自の指標。
1)健全な経済成長と開発
2)環境保全と持続的な利用
3)文化の保護と振興
4)良い統治
この4つの柱が基本指針。
ブータンは物質的な成長を積むことが必ずしも幸福と結びつくわけではないと主張し、国の発展の度合いをGNHで測ることを提唱している。

出典:外務省HP、ナショナルジオグラフィックHP、地球の歩き方HP、ブータン政府観光局公式サイト

今週は…
JICA研修員のカンドーさん

■よろしくお願いします。まずは自己紹介をお願いします。

カンドーさん 以下カ)名前はカンドー・トシェリンです。ブータン王国の農業・林業省 農業部のエンジニアです。

■ブータンのどこが好きですか?

カ)何もかもが手つかずの自然が大好きです。ブータンは森などの自然を保護するための、政府指針があります。森での木の伐採はもちろん、葉の収集にも許可が必要です。許可を得るには、それほど高くはないですが許可料を支払わなければいけません。

■ブータンの産業について教えてください。

カ)ブータンは農業分野では、特に果物の栽培が盛んです。ほとんど100%無農薬で栽培されています。そして、りんご、みかん、いもなどを輸出しています。軽油、ガソリン、石炭などのエネルギー源と衣服類は、輸入に頼っているのが現状です。

■普段は何語を話していますか?

カ)ブータンの国語であるゾンカ語の他に第二言語として英語を使います。
私の家庭では、ゾンカ語、地方の方言と英語を話します。

■ゾンカ語のあいさつを教えてください。

カ)こんにちは⇒クズ ザンポ
   さようなら⇒トラシ デレッ or ロッ ジェゲ
   ありがとう⇒カドゥイン チェッ

♪ チョンチュ・チューデン 「チェ シェルカルセルダワ」

■観光でオススメの場所を教えてください。

カ)ブータンは、どこでもオススメです。地方、地域によって特別な特色があるというわけではなく、どこへ行っても同じような美しい自然を見る事ができるからです。あとは、観光客の方々それぞれの、興味や目的にもよるのではないでしょうか。

■季節はいつがいいですか?

カ)いろいろな植物や花などが好きな方には、5月から7月にかけての開花時期。お祭りや、人との交流を楽しみたい方は、9月から11月がよいと思います。トレッキングや、ヒマラヤに降る雪を見たい方には11月から2月がオススメです。

■ブータン料理について教えてください。

カ)辛い料理が好きな方はぜひ「エマダツィ」に挑戦してください。「エマダツィ」は激辛の唐辛子のチーズ煮ですが、ブータンでは朝も昼も夜も食べられているほどの国民的料理です。もう一つ、「シャモダツィ」もブータンでは人気のある料理です。これは、きのこのチーズ煮で「エマダツィ」よりは辛みが抑えられていますので、日本の方にも食べやすいのではないでしょうか。ブータンでは「~ダツィ」という(~のチーズの絡め煮)の料理が種類も多く、楽しんでいただけると思います。

■どんなお菓子がありますか?

カ)ブータンのお菓子で私がお勧めしたいのが、「カプゼ」と呼ばれる揚げ菓子です。もともとチベット発祥のお菓子ですが、今ではブータン流のアレンジが加わり、お客さんが来た時やお正月や法要の時などに家庭で作るもので、小麦粉、砂糖、水、塩、バターを練り合わせ、油で揚げます。
「カプゼ」とはビスケットと言う意味で、お供え用のものは「ツォ」と言います。

■オススメの飲み物はありますか?

カ)「スジャ」という茶葉を煮立てて塩とバターを入れ、泡立て器で拡販して作る、バター茶がおすすめです。寒い時に飲むとスープのようで、体がとても温まります。
お酒ですと、ブータン第5代国王の即位を記念されて作られた「K5」というスコットランドのモルトから国内醸造されたプレミアムウィスキーがとてもおいしく、お手頃価格でおすすめです。750mlで日本円だと1,000円くらいです。

■ブータンの人たちが好きなスポーツは何ですか?

カ)どこの国でも人気があるとは思いますが、サッカーはやはり人気があります。ブータンはインドと接しているので、インドの国技であるクリケットも若い世代の間で人気が出てきています。最近は、たくさんの子どもがインドへ勉強しに行っています。インドで教育を受けるための奨学金もたくさんあり、クリケットだけではなく、若い人達にはインドの影響が大きいです。
また、国技であるアーチェリーも、広い世代に人気があります。大きな公園には必ずアーチェリー場があり、私も週末などにアーチェリーを楽しみます。

■大きなお祭りというと、どんなお祭りですか?

カ)もちろん、お正月が盛り上がります。若い世代は西暦どおりのお正月をお祝いしますが、一般的にはブータン暦のお正月をお祝いしいます。ブータン暦は、毎年占星術師がカレンダーを決めているので中国の太陰暦ともまた違います。みんな、親や子ども、おじいちゃん、おばあちゃん、親戚、仲のいいお友達とランチやディナーなどに出かけて、お正月をお祝いします。

■結婚式はどんな感じですか?

カ)私は結婚式を開きませんでしたが、ここ最近、結婚式は人生の一大イベントとして盛大なパーティーを開く特別なものになってきています。結婚年齢は、女性は、田舎の方だと若くて17歳ですが、平均的には20代前半です。男性は25歳以上です。

■お仕事の後や週末どんな風に過ごしていますか?

カ)仕事が終わったらいつも家族と過ごします。娘3人と息子1人の計4人の子どもがいるのですが、子どもたちに勉強を教えたり、大工仕事をしたり、もちろん、時間が許す限り家事や庭仕事もします。週末には、野菜などを売る市場へ買い物に行きます。洗濯や、そうじをした後、アーチェリーや、バドミントン、卓球などをして、友達や家族と過ごします。日本の人たちの暮らしと比べ、日常的に余暇にあてる時間がたくさんあると思います。

♪ ナムゲ・ジクス 「キルシ・ルマ」
  「風は今」という意味。

■日本の印象を教えてください。

カ)5月11日に、3日間かけて帯広に来ました。
全てが組織的な感じを受けます。それに、とてもきれいな環境に囲まれていると思います。日本の人たちは、いつも忙しく過ごしていて、家族や社会生活などで経験するような貴重な機会が少なくなってきているのではないのかな、という印象を受けました。それから、みなさん時間に正確だと思います。

■JICAはご存じでしたか?

カ)ブータンの開発に最も積極的に関わっている団体のひとつなので、もちろん知っていました。JICAは農業、教育、管理など他にもたくさんの分野で資金と研修、両方の面で携わっています。

■研修コース「農村開発のための畑地帯における農業基盤整備」について教えてください。

カ)農業基盤整備において、事業計画の立案や設計、施工管理などの能力を向上させるための専門的知識や技術を学んでいます。受けている研修内容もとても教育的ですし、興味深いことばかりです。

■帰国後の展望を教えてください。

カ)もちろん、研修コースに参加して得た知識、技術のすべてを全く同じようにブータンに導入することはできません。ですが、私たちは、常に実践され成功している方法論のようなものは活かすことができます。しかし、環境条件、気象条件、土壌条件、人口統計学の条件や他の多くの要因を十分に考慮して初めて、特定のプロジェクトに採用することができます。違う国で失敗例を学び自分の国へ持ち帰るのも、知識をひとつ増やすということにつながります。

■最後にメッセージをお願いします。

カ)日本に関して言えることは、みなさんが思っている以上に、日本はすでに世界をよりよくするために貢献してきています。私は、日本の政府と日本の人たちの勤勉さと献身的な姿勢に感謝しています。その精神を大事にし続けてください。

What I can say is, Japan has already made the earth better than you have found it and I can only congratulate the Japanese Government and people for their hard work and dedication. Just keep the spirit ALIVE.

♪ リンチェン・ナムゲイ 「ヤマソー」
  「どこにも行かないで」という意味。

■ありがとうございました!

このページをシェアして友達に教えよう!
https://jaga.fm/pg_detail.php?id=3127

JAGA

クリスマス・イブの1994年12月24日に開局したコミュニティーFM局。十勝に根差し、リスナーとの共感を大事に放送しています。

more
----------

INFORMATIONお知らせ・プレゼント

----------

PICKUP TOPICSオススメピックアップ!

JAGA.FMホーム